URUで学べる「債権投資スキル」

こんにちは!

竹花貴騎の勉強スクールです。

今回は、「URUで学べる債権投資スキル」を紹介します。


1.竹花貴騎の個人情報と経歴

竹花貴騎(たけはな たかき)

1992年(平成4年)6月4日生まれ 

MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役。 

株式会社Lim元代表取締役。その他、12社の法人の代表を務めている。

20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、

毎日の740円が初めての投資をし、毎日深夜3時まで仕事をして、

7時には会社に出勤する日々だったそうです

出身地 東京都東村山市

中学生時代からメキシコ、上海、ハワイに留学し英語力を身につける

【サラリーマン時代】

 Google日本法人で業務委託を経験した後に、

株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社

SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,

新規事業立ち上げメンバーとして参画。

SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。 

その後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。

不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、

株式会社リクルートホールディングスの

戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当する。

【独立】 2017年に株式会社Limを設立し独立。

インスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化した

マーケティング事業を展開する。

その後MDSグループを立ち上げ株式会社Limでの同事業を

香港、シンガポール、ドバイなど世界に展開。

現在はドバイを拠点にシステム開発、

日系企業のドバイ進出支援投資ファンド運営を行う。

【オンラインビジネススクール】 

当時、株式会社Limでの新入社員の研修や代理店研修向けの

動画を撮影しYouTubeに投稿。

他の視聴者からの反響が大きかった事を

きっかけにビジネススクールのMUPカレッジを2019年11月に設立。

設立から1年で有料会員数28,000人。

【東村山市に寄付】

出身地への寄付出身地への寄付として2020年6月コロナ禍により学校での

授業が受けられない子供達へのタブレット教育の支援を

実施するために出身地である東村山市へ1億1円を寄付する。


投資の種類

投資には色々な種類があり、有名なところだと、債権、投信、ヘッジファンド、株式、先物など色々な種類があります。

投資は必ず、リターンが高ければリスクも高い。これは投資の鉄則です。

債権はリターンは低いけれどもリスクが低い投資ができます。

年利の種類は大きく分けて2種類です。

投資の基礎として年利の種類について理解しておくこと。

年利とは年間どれだけ利益が出るかということ。

年利には「単利」と「複利」があります。

複利だと、投資で得た利益に対してさらに利益が乗っていく。

単利3%、複利3%で1000万円を40年間運用すると、単利だと2200万円、複利だと3262万円になる。単利と複利で40年後には1000万円以上の差になってくる。

【単利3%,元本:1000万円】
年数  資産
05年後 1150万円
10年後 1300万円
15年後 1450万円
20年後 1600万円
25年後 1750万円
30年後 1900万円
35年後 2050万円
40年後 2200万円

【複利3%,元本:1000万円】
年数  資産
05年後 1159万円
10年後 1344万円
15年後 1558万円
20年後 1806万円
25年後 2094万円
30年後 2427万円
35年後 2814万円
40年後 3262万円

72の法則でお金を2倍になる期間が一瞬でわかる

難しい計算をしなくても72の法則でお金を2倍になる期間が一瞬でわかります。

72÷年利=お金が2倍になる期間

例えば年利が3%の場合、2倍になるには72÷3=24で24年で2倍になります。



債権とは?

債権を買う=お金を貸す

債権はお金が必要とする発行体(国・自治体・企業)がお金を集めるために発行するものになります。

お金を借りるために借用証書を出すのと同じようなことです。

そのため、債権を買うということは、お金を貸すのとほとんど変わりません。

満期になるとお金は戻ってくることを償還日

例)
5年間お金貸してください。利率は○%です。

お金を貸すということはもちろん利子をとります。

例えば国債が発行されると、利子が発生し利払い日に投資家に支払われる。

国債にも必ず期限があります。

例えば5年債で1000万円投資したなら5年後に必ず1000万円返すというもの。

その5年後を「償還日」といいます。

債権というのは定期的に利子がもらえて、償還日に戻ってくるというものです。

債権はその国や企業が潰れなければ若干の価格の変動はあるものの必ず戻ってきます。


債権と定期預金の違いは?

債権は定期預金と似ていると思うかもしれないが、3つ違いがあります。

その違いは以下の3つ。
1.価格変動あり
2.金利変動なし
3.元本保証なし

解説していいきます。


1.債権は価格の変動あり

債権は価格の変動があり、上がったり、下がったりします。
債権を売却する際は相場の変動があります。
ただし、償還日には発行日の価格で戻ってきます。

※投資したお金を引き上げる時に、定期預金は解約することになりますが、債権は解約とはならずに売却する事になります。


2.債権は金利の変動なし

債権を買うと利子がもらえるが、その利子は償還日になるまで変動することはありません。
定期預金は金利が変わりますが、債権は金利が変わりません。


3.債権は元本保証なし

定期預金:ペイオフあり債権:ペイオフなし
定期預金はペイオフ制度があり、破綻や倒産があったとしても1000万円まではお金が戻ってくる。

一方、債権はペイオフ制度はないので破綻や倒産があると、その債権は債務不履行(デフォルト)となりお金は戻ってきません。


安全なのは?利率が高いのは?

個人向け国債:0.05%銀行預金金利:0.01%

個人向け国債の利率は0.05%,低い利率だが誰でも買えて、定期預金金利0.01%よりは高い利率。

銀行よりも利率が高くて銀行よりは潰れるのは後なので銀行に預けてるよりは投資的には国債の方が全然良いです。
(とは言っても利率は0.05%と低いのでお勧めはできません。)

債権について

債権の種類

・国債
・地方債
・事業債(社債)

利子の種類

利子の種類も期間により色々あり、大体が年利です。
・年利
・半年
・月利

利子の受け方

債権の利子の受け方には利付債と割引債の2種類があります。
1.利付債(リツキサイ)
2.割引債(ワリビキサイ)

解説していきます。

1.利付債(リツキサイ)
利付債はシンプルで、毎月・半年・年間と債権ごとに決められた期間で償還日までに利子を定期的にもらうことです。

2.割引債(ワリビキサイ)
割引債は、利子が償還日まで発生しない。ただし、償還日に決められた価格で戻ってきます。

例えば800万で開始して、償還日まで利子はないが、5年後の償還日で1000万戻ってくるというものです。


✅もっと詳しく学びたい方はビジネスオンラインスクール「UR-U」まで!
今なら14日間無料で体験できます!コチラから👇


最後に…

そして、日頃サポートしてくださる竹花さんや、スタッフの皆さんに感謝し、恩返しできるような人間になりたいです。

収益を上げて、自由と多様性のある生活を掴み取れるようにスキルUPをしアウトプットしていきましょう!

大きな成功を目指さず、コツコツやることを習慣に変えていく大切さを教えてくださいます。

「コツコツが勝つコツ」なので、今日も頑張りましょう!!


ではまたお会いしましょう!


竹花貴騎の関連YouTubeはコチラ👇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?