見出し画像

3年7組へ

3年7組のみんなへ、卒業おめでとう。

大好きだった仕事なのに修学旅行の夜に辞めようと思ったことがあります。去年の卒業式、僕には自信があって、自分ならどこに行っても大丈夫だ、そう思える経験があったのに、今年初めての環境に飛び込んだら、思いの伝え方がわからない、熱量の届け方がわからない、自分に自信があったと思ったあれは築いてきた関係の上に成り立っていたまがいものなんだって知らされたあの時。

そう言えば''はじめまして''も苦手でした。

今年はじめてみんなに出逢った僕には2年分の思い出が足りないので必死で埋めようと思いました。言葉って何を言うかじゃなくて、誰が言うかだって、それが人生の常だから、たくさん喋ること、笑い合うことでしか関係性は築けない、そう思ってたくさんみんなと話をしました。中々届かない思いを知る度に、人生って難しいなと思いました。

それでも仲良くしてくれてありがとう。仲間に入れてくれてありがとう。今こうして僕の言葉が通る関係性になれたこと幸せでした。僕の話を聞いてくれる時のみんなの目が好きです。

これから先、言葉が届かないことがあります。大人になって賢くなるにつれて、伝えた先に何が待ってるのかがある程度見えてしまう。すると行動しないこと、伝えない方がいいなと思うことがあってしまうんだろうね。

でもさ、それって凄くおもんない。味がしないというか。自分はこう思うよ、これが好きだよって丁寧に伝えていくの。わかってくれない人もいる、そりゃいるけど、わかってくれる人もいる。僕が好きだった大好きなみんながちゃんと届きますように。

多分、今日がちょうどいい。まだ一緒にいたいなと思える時にお別れしてしまった方がいい、ほら好きなままお別れできる方が。

恥ずかしさや寂しさを隠してふざけてみたり、出し方を間違えるときっと後悔する。だから素直に伝えるね、みんな大好きだったよ。

いくつになってもお別れが苦手です。でもさよなら、また会いましょう。その時はお互いに笑顔で。

2023年3月18日
やまだえっせい

いただいたサポートでスタバでMacBookカタカタ言わせたいです😊