マガジンのカバー画像

「ツリー型」の図解

37
分解して整理したり考えの切り口を得る「ツリー型」の図解を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解2064】「メールの件名」も「記事タイトル」も原則は同じ

【ツリー型】件名だけで内容がわかるメールを書くのは、相手が受信箱の件名一覧だけで優先順位…

【図解1989,1990】資料作成について考えたことあれこれ その2

【ツリー型】資料を作成する時は、まず目的があり、それが資料全体のメッセージにつながる。 …

【図解1986,1987】グレードが上がっても「一旦下がる」ものもある

【グラフ型】天気は小雨→雨→大雨→雪→大雪と悪くなっていく。しかし靴の濡れる不快感は必ず…

【図解1962】「今の方法の問題が解決できそう」なら変えてみる

【ツリー型】何かの方法を変えるか検討する時、まず考えるのは「現在の方法で問題があるか」。変…

【図解1946,1947】勝手に他人を記録しない

【ツリー型】他人の悪い言動を見聞きした時、まずは「自分も同じことをしない」という直接的な学…

【図解1911,1912】「反面教師 × 抽象化」で学びを拡げる(12/18図解差し替え)

【ツリー型】他人の悪い言動を見聞きした時、まずは反面教師的なエピソードとしてそれと同じ行…

【図解1886】チキンライスも「ギョーザに合う」はず

【ツリー型】チャーハンはギョーザに合う。ならば、同じ「味付きごはん」のカテゴリであるチキンライスもギョーザに合うことが期待できる。 食事時の何気ない一コマから生まれた図解です。 先日、チキンライスのおかずにギョーザを選んで食べようとしていたとき、妻から「チキンライスとギョーザって合うの?」と聞かれ「あ~、チャーハンと同じ『味付きごはん』だから、まあ合うんじゃない?」と答えました。 発言した後で「あ、この思考過程は面白いな」と感じたので図解にしてみました。 つまり チ

【図解1844】「その時その時の心のあり方」を大切にすればOK

【ツリー型】何かを「やりたい」も「やりたくない」も「無心」も、方向性は違えど「心のあり方」という…

【みんこず1・図解1757,1758】七度尋ねて(ななたびたずねて)人を疑え(4/15図解追加…

みんなでことわざを図解する「みんなでことわざ図解」(略称:みんこず)の第1回です。 「み…

【図解1612~1616】日常の図解メモ 5枚

日々考えたことや日常の一コマを、図解にして切り取りました。 「セミの季節」の図解(2枚)…

【図解1447~1452】日常の図解メモ 6枚

たまには気軽に、ということで、日常の一コマを簡単な図解メモにしてみました。 台風の日にタ…

先日学んだクリティカルシンキング(健全な批判的・客観的思考)の練習に「休日用の図解下書きノートをどうするか?」を考えてみました。

紙に書き出す前とは別の結論になり、手を動かしながら考える重要性を再認識しました😊

(WBNはホワイトボードノートの略です)

【図解1261~1263】「知識の地図」を作ると自分の全体像が見えてくる

結構本は読んでいるはずなのですが、ちっとも知識が増えている気がしないので、現状把握のため…

【図解1171~1184】「図解」についての図解あれこれ(14枚)

日々図解を描いていく中で感じた「図解」そのものへの気づきの図解です。 いつかしっかり整理しようと思っているうちにかなり時間が経ってしまったので、まずは今週の落ち葉拾いと同じコンセプトで簡単な説明文とともに一度投稿してしまうことにしました。 その時その時の気づきの図解なのでやや統一性には欠けますが、その分図解を様々な角度でとらえているので、図解の理解を深める助けになれば幸いです。 図解とは理解を形にするもの(5枚) 図解の作成~活用の大枠について図解にしたもの。3つ目の