見出し画像

京都一周トレイルを学ぶ



テーマ問題対策を怠ったため、前回十問中六問しか正解できなかった私。反省を踏まえて今回はばっちり対策をしたいと思っています。

第二十三回京都検定二級試験のテーマ問題は『京都一周トレイル』です。



YouTubeで勉強してみたところ…

京都一周トレイル®YouTube動画を見る、なんてことを以前書いたのですが、実際やってみたところ間違いだと気づきました。

動画をあげている人ってトレッキングが趣味であって、コースの雰囲気は掴めるんだけど京都情報の解説がほぼありません。要するに京都検定の役に立ちませんでした。

スーツさんという旅行系ユーチューバーの第一人者がいるのですが彼が特別であって、他のユーチューバーは観光情報を詳しく説明してくれないんですよね。

YouTubeで勉強するという試みは失敗したよという報告です。



クマー出没注意

8月11日、京都一周トレイル東山コースの68番、69番道標付近(京都市左京区修学院杉谷。修学院離宮の約1、5Km東、水飲対陣之跡碑付近)に熊が出没し、人が襲われケガをしました。同トレイルコースをはじめ、登山道をご利用の際は十分ご注意ください。

公式インスタより

え?熊いるの?今めちゃくちゃ暑いのに?京都に熊はいないと勝手に思い込んでいました。

私は臆病者なので熊に出くわす確率がほぼありません。ビビリの唯一のメリットと言えるでしょうか。元々虫が怖い人間なのに熊が出るかもしれないなんて、ますますトレイルコースへ行けなくなりました。



一番ベストな勉強方法は…

普通の人は「京都一周トレイルⓇ」公式ガイドブックを購入することが一番いい方法だと思います。全五コース計三千円になります。



私の勉強法

できるだけ節約したい私はいい方法を思いつきました。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を使うというやり方です。

山の名前や地名、名所が書かれているので分からなければググればいいし、リンク先を辿ってウィキの解説を見ることもできます。

おそらくこれが私にとってのベストな勉強方法でしょう。これで本番頑張ります。



偶然にも東山コース

本当に偶然なのですが、昨年琵琶湖疏水を勉強しに京都へ行った際、日向大神宮で京都一周トレイルの道標らしきものを見たことがあったんです。

そして今年、伏見稲荷大社の奥社と四ツ辻を歩きました。なんだかんだいって京都一周トレイルの一部を私は歩いていたんですね。

おそらく京都一周トレイルに挑戦することは一生ないと思いますが、一部の区間を歩くだけなら私にもできるので、今後は意識して京都観光したいって思っています。



テーマ問題の目標

一生懸命勉強するからには今回の二級試験テーマ問題。最低でも十問中八問は正解しておきたいところです。

前回は芸術という苦手な分野でしたが、今回はなんとなくいけそうな気がしています。がんばりますよぉ。



目次


いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。