マガジンのカバー画像

2022年版 やまだリハビリテーション研究所note

44
やまだリハビリテーション研究所 大阪の作業療法士・やまだが運営する2022年版のnoteです。 このページに表示されているものすべてを活用できて1000円です。 2022年に開… もっと読む
診療所、通所リハ、訪問看護、通所介護、児童デイなどなどに非常勤掛け持ちで働く53歳の作業療法士やま… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【2022.11.30.】現時点での2024年介護報酬改定議論のこと

※このコラムはどなたでも、最後までお読みいただくことができます。 「要介護1と2」が介護保険のサービスから外れるかも とか 通所介護事業所で訪問サービスが可能になるかも などなどの情報がSNSやネットニュースで流れてきており、情報に敏感な関係者は戦々恐々としているようですが、いろいろなメディアが取り上げている情報のみで右往左往するのではなく、いつも伝えている通り、情報の原本をきちんと確認する習慣を身につけましょう。 2022年11月30日現在でいろいろメディアを含め

2022年11月20日~11月26日のメンバーシップ投稿まとめ

2022年11月20日~1週間のメンバーシップ投稿まとめです。今週も毎日投稿しています。お見逃しのコラムがないがチェックしてくださいね。 メンバーシップ未登録の方はこちらの2つをご覧ください。未登録の方でもお読みいただけます。 この1週間の投稿一覧【2022.11.20.】 あなたの仕事や役割は何ですか? ~専門職にありがちな誤解~【2022.11.21.】 セラピストとしてのリ・スタート⑯ 「触って感じろ、そして考えろ!考えないなら触るな!」【2022.11.22.】

12月11日オンライン講義「こんな訪問看護ステーションはもういらん!」

2022年12月11日追記 この講義は終了しています。 講義動画は以下のリンクに掲載しています。 テーマ 2024年同時改定に向けて! 「こんな訪問看護ステーションは、もういらん!」 改定のたびに、訪問看護のリハは結構いろいろ批判される。でもそれにはそれなりの事情を抱えている訪問看護ステーションがあるというのも事実なのでしょう。 「リハ」と「看護」の連携なし 「リハはリハでやっといて」っていう雰囲気の看護師さん達 「看護師にはリハのことわからんでしょっ」ていう雰囲気

やまだリハビリテーション研究所・メンバーシップ連載コラム一覧

やまだリハビリテーション研究所のメンバーシップに連載中のコラム一覧です。 連載コラム 「リハ職が在籍する訪問看護ステーションにおける、業務の進め方と連携の基本的な考え方」2023年1月スタートの新連載 連載コラム 「セラピストとしてのリ・スタート」 連載コラム 「小児の訪問リハ・看護で大切なことや考えていること」 連載コラム 「活動と参加へのアプローチ」 連載コラム 「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」 連載コラム 「OTやまだの日常」連載コラ

【動画】深める!リハビリテーション会議とリハビリテーションのマネジメント

2022年11月13日に開催したオンライン講義の動画を掲載します。 ダイジェスト版は5分ほどの動画です。フルバージョン動画は80分ほどの講義動画となっています。 リハビリテーションマネジメント加算のこと リハビリテーション会議のこと 生活期リハで必要なリハビリテーションをマネジメントする視点 活動と参加へのアプローチのこと などについて講義している動画です。 ※2022年9月8日に三重県理学療法士会さん主催の研修会にてお話しした講義を、メンバーシップ登録者さん向

2022年11月6日~11月12日のメンバーシップ投稿まとめ

2022年11月日~1週間のメンバーシップ投稿まとめです。お見逃しのコラムがないがチェックしてくださいね。 メンバーシップ未登録の方はこちらの2つをご覧ください この1週間の投稿一覧【2022.11.6.】 OTやまだの日常③ 「書く」モードに突入してきました【2022.11.7.】 セラピストとしてのリ・スタート⑭ 「コミュニケーションスキルのこと」【2022.11.8.】 小児の訪問看護・リハ⑩ 「コミュニティの場はものすごく大切」【2022.11.9.】 マンツーマ

2022年10月30日~5日のメンバーシップ投稿まとめ

2022年10月30日~11月5日の一週間のメンバーシップ投稿まとめです。 メンバーシップの全投稿一覧はこちらからご覧いただけます。 (一覧をご覧いただくだけでは課金はされませんよ!) この1週間の投稿一覧 【2022.10.30.】 「資料公開戦略のこと」 【動画】2024年同時改定に向けてPT・OT・STが知っておくべきこと&実践すべきリハビリテーションの在り方 【2022.10.31.】 セラピストとしてのリ・スタート⑬「狭い世界を抜け出すための行動も必要です!

【2022.11.5.】PT・OT・STとして、自分自身の長期目標とか指針をお持ちですか?

私は2022年で54歳の作業療法士です。1991年から作業療法士として働き始めました。 リハ専門病院(7年)、老人保健施設(7年)、訪問看護ステーション(10年)を経て、現在は非常勤掛け持ち作業療法士として、訪問看護ステーション2か所、通所介護事業所、回復期リハ病院での事例検討の指導などでお仕事しています。 プロフィールの詳細はこちらでご覧ください。 20代~40代のセラピストの方へ このコラムをお読みのあなたは、自分自身のセラピストとしての目標というのかな、どんなセラピ

【2022.11.3.】活動と参加へのアプローチ⑦「機会」を見失わずにね!いたるところがリハビリテーションなのです

「機会」を見失わずにね! いたるところがリハビリテーションなのです。 たとえば「椅子を後ろに引くという活動」 そんな機会もリハビリテーションなのですよね。 オンライン講義で使うスライドにも書いています。 ◆【動画】2024年同時改定に向けてPT・OT・STが知っておくべきこと&実践すべきリハビリテーションの在り方 (上記のリンク先からスライドをダウンロードできます) 最近通所で注目している活動が「椅子を引く」活動 前回の活動と参加へのアプローチ⑥ では「機会の