マガジンのカバー画像

或る独立FPの視点

50
世の中の変化に伴い生まれてくる新しいルール、仕組みなどの周りには「不思議な仕掛けの世界(Gimmick Wonderland)」があるようです。
運営しているクリエイター

#ライフプランニングと資金計画

続・FPが使いたい自然な英語

こちらの過去記事「FPが使いたい自然な英語」の続編を書いてみました。 今回もFP6分野から「F…

47

雇用保険の公共職業訓練所での日々

失業保険とも呼ばれる雇用保険の基本手当を受けとるにはハローワークに出向き「求職の申し込み…

個人事業主のスマホ最適プラン実践例

FP相談は通常、年間収支表(PL)と資産負債表(BS)を基に将来に渡る個人キャッシュフロー表(…

コロナ禍後の米国で感じたクレカ利用時の変化

コロナ禍以降初めて米国を1週間の日程にて訪問しました。 以前に「日米クレジットカード制度…

資格試験合格への正攻法

プロ野球の故野村克也監督が生前に引用した江戸時代の某藩主の名言に「勝ちに不思議の勝ち有り…

お金にまつわるアメリカの話で日本でも定着しそうなこと

商業ベースの仕掛けがあったとはいえ、この十数年でのハロウィンパーティー、ブラックフライデ…

FIRE = Minimalist x FP

FIRE ( Financial Independence, Retire Early)「経済的自立を達成して早期に退職する」という概念が日本でも語られ始めてから久しくなりました。 このコンセプトが多くの人たちを惹きつけて止まない理由の1つは、完全に仕事をやめて趣味等のみに走るニュアンスがある「アーリーリタイアメント」でもなく、生活のために一定の就労が退職後も必要という意味合いを感じさせる「セミリタイアメント」とも異なるからです。 すなわちFIREの真髄は「生計維持の為に

最強セールスに簡単に屈した話

もうだいぶ前の話ですが、アメリカ南部に住んでいた頃、新車の「トラック」を衝動買いしてしま…

日米クレジットカード制度の比較

私が初めて米国に駐在したのはもう四半世紀前以上となる1995年でしたが、当時の日本人の常識で…

任意継続被保険者制度のルールと禁煙ホテルの張り紙

多くの会社員が退職後によくお世話になる任意継続被保険者制度において、令和4年1月から被保険…