X(旧Twitter)の挙動とYouTubeのチャンネル登録者の推移についての個人的メモ


お久しぶりです

ずいぶんとnoteを放置していました。自分がnoteを持っていることも忘れてました。
久しぶりにnoteを更新したのは、またVTuberとして細々とではありますが、活動をしていこうという気持ちになったからであります。

そこで個人勢男性VTuberが伸びる方法について考察していきたいと思います。
私はサボり魔で怠惰なので、そういう人間でも伸びる、再現性のある方法を模索していきたいと思います。

前提として私の現在のアカウントたち

以上になります。一応ニコニコもやってますがあまり機能していないのでとりあえずこちらをフォローしていただけますと嬉しいです。
メインで使っているのはYouTubeになります。やはりYouTubeからはじめて徐々に活動の幅を広げて行くのが定石かなと思っています。

さらに私は任天堂系ゲーム(スプラトゥーン3)をよくやるのでツイッチというよりはYouTubeかなぁという気もします。ツイッチであればApexとかヴァロとかそのへんですかね。

今回のテーマなんですが、Xの挙動とYouTubeのチャンネル登録者の推移について有意な結果が出るのかを検証したいと思います。(継続検証)

つまりどういうこと?

TwitterがXになり挙動が変わりました。私の本業の広告業の方でSNS系の会社と打ち合わせをしていろいろと質問したのですが、現状XのアルゴリズムはX JPの方も把握しきれていない部分があるようです。

うーん、なるほど困った。という話なのですが、いったんは旧Twitter時代のアルゴリズム戦略として定期的にpostを行い、TLに載りやすいようにしたいと思います。

おすすめにうまく載ってくれればインプレッション(表示回数)が増加しますので、母数が増えればフォローしてくれる可能性も上がるでしょう、という実にシンプルな仮説です。

そもそもTwitterBlueにするとTLに載りやすいですよとか言ってますけど、私はリアルアカウントでTwitterBlueに登録してますが特段TLにたくさん載ってるわぁという気持ちはないです。

単に青いチェックをもらってるなぁくらいの感覚です。

つまりTwitterBlueってそんなに意味がなくて、根本的にはpostの数(有益なpostが多ければ多いほどGood!)とそれに対するエンゲージメントが影響するのでは?と思います。

ということは旧Twitter時代と基本は同じアルゴリズムになっているはず、というのが私の仮説です。

XとYouTubeのチャンネル登録者の推移について

XとYouTubeのチャンネル登録者の推移についても考察していきたいと思います。

推移というか相関ですかね。

Xのフォロワーが1増えたとしてYouTubeのチャンネル登録者の増加につながるかというと必ずしも相関しないと思うんですね。(当たり前ですが)

となると、Xから入りたくなるような導線を設計する必要があるわけですね。

ただ、まずはプレーンな状態で挙動を確認してみたいのでXのフォロワー増加に向けて1時間に1postを目標に動いてみたいと思います。

先ほどの仮説が正しければ徐々にXのオーガニック投稿のImpが上がってきてフォローされる確率が上がると思います。

そうなればXに導線をはることでYouTubeのチャンネル登録者増加にもつなげられるような、、、

とは言ってもどんな導線を貼るかが課題です。
たぶんここを失敗している人が多いのでは?と仮説を立てています。

Xでつながりを作ることができている→けどYouTubeのチャンネル者数には貢献しない、YouTubeのLive配信の同時接続数に貢献しない。
ということはX側のフォロワー層にYouTubeが刺さっていないことが想定されます。

Xのフォロワー層のうちYouTubeまで来てくれる人

Xではフォローしてくれているけど、YouTubeまで見に来てくれない人って結構いると思うんですね。

これっていろいろな要素があると思うんですが、最も考えられるのが、同業者同士でフォロワーを底上げしていることが要因なんじゃないかなと思います。

よくあるのがVTuber同士で相互フォローになっておはVとか、おやすみVとかで絡む。
これだとなかなかYouTubeまで来てくれませんよね、あくまでも社交辞令の延長なので。

じゃあどうすればいいかというとアクティブなファンを獲得することが至上命題だと思います。

例えば私であれば「熱心な山田リスナー」を獲得することがまず最優先で取り組むべきことだと思います。
Vのお友達ももちろん歓迎ですがそれ以上に大切なことは熱心な自分のリスナー獲得が重要です。

熱心なリスナー獲得のために必要なこと

熱心なリスナー獲得のために必要なことと言えばやはり配信や動画投稿をしっかりと行い、Xで告知をして多くのImpを獲得することが大切だと思います。

XのImpは最低でも1000はほしいと思います。
Impに関して補足すると旧Twitter時代に比べ伸びにくくなっていると思います。これは肌感覚ですがTwitterBlueにしていてもImpが伸びない印象にあります。

先ほどの繰り返しになりますがこれは、今迄以上にエンゲージメント率重視にシフトしているのでは?
というのが私の仮説になります。

エンゲージメント率を高める投稿というのはなかなかに難しい話なんですが、このような考察記事だとかを不定期に更新することでVTuber考察家としての立ち位置を確立できればエンゲージメント率も向上するのではと思います。

それもあり、今回突然のnote更新に至りました。

しばらくは経過観察

しばらくはXに定期的なpostを行い、経過観察をしたいと思います。
と、同時にnoteの更新も不定期になると思いますが行い、山田一平への流入口を増やしていきたいと思います。

今後男性VTuberが伸びない傾向にある点についても私見を述べていきたいと思います。もちろんXとYouTubeの相関関係については継続リサーチを行い定期的にレポートティングしたいと思います。

ということで、ここまで読んで頂いた方、ありがとうございました。
よければXのフォローとYouTubeのチャンネル登録よろしくオナシャス!

山田一平

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?