見出し画像

大○本印刷

書類落ち

大手印刷メーカー
昨今では、都市のデジタルアーカイブや2025年の大阪万博に向けてコモングラウンドの創出に関わっているなど建築業界との繋がりもみられる
印刷メーカーだが、出版やパッケージ印刷だけでなく多岐に渡る事業展開を行っているので、チェックする価値あり

■ES■
志望理由200
印刷業を通して、人の生活する居場所をより快適で豊かなものにしたいと考え、貴社を志望いたしました。
私は、建築を専攻に学ぶ中で、建築分野と印刷分野が相互に関わることで、4年後の万博に向けて実装が目指されているコモングラウンドのように今までにない新しい価値を生み出すことができるということに気づきました。
貴社で、様々なクライアントと関わることで、世の中に新しい付加価値をもつ空間を作り出していきたいです。

最も力を入れたこと
〇〇

大勢の人と関わる中で、時間や情報のスムーズな共有の難しさに直面しました。スケジュールや作品リストの共有は、紙媒体では人数に比例して情報が散在するという問題があったため、スプレッドシートを用いて1つのデータを同時編集できるようにしました。また、効率的な人の配置ができるように、人員シミュレーションを重ねることで、人が円滑に動けるように改善しました。
この経験で、大勢の人と一緒に何かを成し遂げるための物事の調整力を身に付けることができました。働く上でも、クライアントの方や一緒にものづくりを提案するチーム間とのスケジュール調整が求められると考えます。この経験を活かして仕事に取り組んでいきたいです。

ゼミ研究テーマ
地域まちづくりを専攻とし、既存建築の佇まいを継承するための再生手法について研究を行っています。

研究内容
リノベーションなど、建築再生の研究を行っています。
特に、既存ストックを再活用する際に、思い出や記憶といった目に見えないものも引き継ぐことができるのかということに着目しています。再生建築の事例分析により、既存建築の再生方法にはいくつかのパターンがあることが分かりました。最終目標としては、そういった再生様式を組み込みながら、既存建築の佇まいを継承するための建物を修士設計として提案したいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?