書き始め

ここではnoteを開始した理由と今後書く予定のトピックを書く。
2023年末に仕事に一つの区切りが見え始めた。それまで仕事にコミットして疲れ果てていた1年だったので溜まった疲れも大きく、全然本を読んでなかったので科学系の本を読んでみたり英語の勉強を再開させてみたり。あとは仕事を理由に子供に長らく我慢させてしまったので子供との遊びを充実させてみたり。仕事自体は落ち着かないが、しっかり自分の時間を取ってやっていきたいという決意を胸に2024年を迎えた。

どうやら人はインプットよりアウトプットの方が重要のようなので、上記の決意を持続させるためにも、今年は英語と株、読書あたりでぬるくアウトプットできればと思っている。

基本方針は以下

株の運用

我が家はキャッシュフローはそこそこあるが給与が固定費を割っているという危機的状況のため(今頃は給与が上がっているはずだった2年前の自分の想定の楽観さよw)、我が家ではこれ以上持ち出して旅行に行くモチベが湧きにくい。しかし旅行は楽しい。運用するしかないのである。

英語

以前Progritをやって非常に伸びた3ヶ月があったがその後仕事が忙しく、惰性の3ヶ月になってしまったり、2ヶ月のフォローアップも伸びがイマイチだったりした。私は英語でビジネスしたいんじゃなかったっけか。アラフォーにして、夢をあきらめてはいけない。日々これ努力である。4月からProgrit再開予定。しかし金がないので2ヶ月だ。

読書

文系のため高校では物理を選択しなかったが、世の中の科学系の人は知っていることを知らないことで人生の楽しみが減っている気がしたのでキャッチアップしていきたいと思い、本を勧める本からスタートし、フェルマーの定理や蘭学事始などクリアしたものの、今はホーキンス博士の言ってることが点でわからない。なので漫画でわかる相対性理論を迂回する始末w

と言ったところで初回は終える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?