マガジンのカバー画像

成長の種

18
「成長の種」は、子どもの成長と子育ての日々の冒険を探求するオンラインマガジンです。発達の節目や育児の工夫、家族としてのつながりを深めるヒントなど、豊富な記事を通じて、親としての気… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもが着替えなくてイライラ!?着替えない子どもには、こう言えばよい!夜のパジャ…

子どもが着替えなくて悩んでいました。 「早く着ろー!」 この言葉、子どもに何百回言ったん…

yamato
3年前
1

姉弟仲を良くする方法は、上の子への接し方がポイント!?

お子さんが2人以上いるご家庭の方、ごきょうだいの仲は良い方ですか? うちの姉弟はめちゃく…

100
yamato
3年前

2人目出産後の上の子ケア!パパがやってよかったこと、後悔していること

出産後、0歳児~1歳児の育児って、本当に大変ですよね。 夜泣き寝不足当たり前、授乳にお風呂…

yamato
3年前

【モンテッソーリ教育】物の位置で子育てが楽になる!

「パパ、あれ取って!」と子どもに言われる回数、意外に多くないですか? 日常のちょっとした…

yamato
3年前

美しき、きょうだい愛!娘がお小遣いで弟の誕生日プレゼントを購入

4歳になる弟の誕生日に、6歳の娘が自分で貯めたお小遣いで誕生日プレゼントを購入しました。 …

yamato
3年前
1

4歳くらいにおすすめ『あっちゃんあがつく―たべものあいうえお』の絵本

「あいうえお」を自然に覚えてしまう絵本、ご存じですか? 読むとウキウキ、思わず、口ずさん…

yamato
3年前
1

姉弟仲の良い、我が家の姉弟げんかの仲裁方法。親は静観します!

うちには3歳差の息子と娘がいますが、とにかく姉弟仲が良いです。 お姉ちゃんが弟のことを気にかけてくれていて、まるで小さいお母さんのようです。 僕が息子を叱ったときも、「そんな言い方しなくても分かるから優しく言ってあげて」と僕に言ってくるくらいに弟想いの娘。 でも、もちろん喧嘩はします。 大抵は、弟が言うことを聞かない場合ですが。。。 うちでは、姉弟げんかの仲裁は、基本的にしません。 息子の方が大泣きしても、10分くらいはまず静観します。 <yamatoプロフィー

有料
100

ひらがなと九九の覚え方!ポスター貼るだけで勝手に覚えた!(子ども自主学習)

出来ないよりは出来た方が良いお勉強。 4歳息子、五十音は覚えたので、今は濁点と半濁点に挑…

100
yamato
3年前

共働き家庭の子どもの習いごとはどうしてる?費用は?幼児の習いごと中に、効率的に時…

仕事も頑張り、子育てをしながら、どのようにして快適に・豊かに生活が出来るのかをモットーに…

yamato
1年前

【レビュー】土屋鞄のランドセル無料メンテナンスをやってみた

娘が小学校4年生に進学したので、そろそろランドセルも傷や汚れが目立つようになってきました…

100
yamato
1年前

家族で苔玉づくりを体験。簡単で楽しい。

家族4人で苔玉づくり体験を行いました! それぞれ自分が好きな苗木を選んで、一人ずつ自分の…

yamato
2か月前

キッチン以外の場所で作れるのって餃子ぐらい。歪な形の子どもが包む餃子が愛おしい。

餃子っていう漢字の字体が好きです。 なんか、漢字の中で一番、モノと字体が一致しているよう…

yamato
2か月前
4

空を見上げない大人。月がきれいなことに気づく子ども。

これは息子が保育園年少さんくらいだったころの話。 何気ない子どもの言葉で、ハッとした。 …

yamato
2か月前
7

子どもの春休みどうする?キャンプに送りこみ、子どもは成長。親は快適。

子どもの春休みなど、学校の長期的なお休みに直面すると、 親の負担は一気に増えますよね。 我が家は、共働きで、原則在宅勤務です。 子どもは小学1年生と4年生。 うちは、子どもたちだけで参加できる、キャンプに毎度送り込みます。 親の負担も軽減できるし、 子どもたちも体験学習を通して成長しますので一石二鳥! 長期的な休みの間に直面する課題子どもが小学生でも、長期的な学校のお休みは 親の負担が一気に増します。 小学生なので、保育園の時よりは手がかからなくなりましたが、 それで