見出し画像

おうち秘書サロンに入って変わったこと

こんにちは、やまりさです!
おうち秘書サロンに入会して1ヶ月。

このまえ娘が幼稚園プレに入り、お決まりの風邪もらってきました〜笑
4月は特に時間が秒で過ぎてます。はやすぎるーーー!

さて、サロンに入って大きく変化したこと。
それは……
行動量がぐんと増した!

行動できた理由も最後にお話ししますので
ぜひ読んでみてくださいね!

■サロンに入会するまで

自分のペースでお仕事ができる在宅ワークに興味を持ち
Instagramでゆりえもんさんの存在を知りました。

ゆりえもんさんのメルマガを読み
InstagramやTwitterを追いかけ
3ヶ月。

事務経験が少ない私は
オンライン秘書としてやっていけるか悩み
行動しない毎日でした。

最後の決め手は
おうち秘書サロンに入っている在宅ワーク仲間に相談し
やってみたら?」と言ってもらったことでした。

今思えば、誰かに背中を押してほしかったんだと思います。
ゆるりぃさん、あんなさん、ありがとう!

■この1ヶ月でやったこと

具体的にやったことリストです!

・できそうな業務を洗い出し → ポートフォリオを変更
・ミッションに参加
・コラム投稿
・サロン内で案件に応募し、秘書業務を開始
・ストレングスファインダーで強みを認識
・一時保育を登録&利用
・ランチ会参加
・朝活会参加
・週5ツイート

ほぼ自宅保育ながらよく頑張ったと自分を褒めたい笑 パチパチ〜

上記のことは正直
スキルは全くといってもいいほど必要ないことばかり。
時間さえ作れば、誰でもできることなんです!(お金もちょっと必要)

目的は
サロンのメンバーに
・この人やる気ありそうだな
・お仕事任せても率先してやってくれそうだな
と思ってもらうことでした。

■ここまで行動できた理由2つ

1 | やるしか道はない精神!

\自分にはできることが少ないなら新しくやるしか道はない!/

その一心でした。
劣等感もある、前向きなんだか後ろ向きなんだか
わからないモチベーションです笑

それでも十分エンジンになったかなと思います。

時間を作って、とにかくできることに手をつけました。

2 | できそうな業務を知るヒントがたくさんあった

・サロンのミッション
・お仕事募集の応募内容
・メンバーの日報
・メンバーのコラム
・講座

サロンに入会してから
オンライン秘書にはどんな業務があるのか
具体的に知る機会がめちゃくちゃ増えました!

サロン入会前の私には
知らなかった・思いつかなかったことばかり。

自分ができそうなことを選んで
ちょっとやってみるの繰り返し◎

何から手をつけていいか悩んでいる人は
ミッションからスタートすると
「できることをちょっとずつ増やす」感覚がつかめますよ!

運営スタッフさんからフィードバックもあるので
交流もでき一石二鳥でした!
(とても優しいお返事をくださいます◎)

ひそかに「スーパー秘書」の称号獲得を狙っています〜

■さいごに

1ヶ月でここまで変化できたなら、
1年後にはどうなっているのかな〜と自分にちょっぴり期待。

ああすればよかった〜と落ち込みまくる日もあるし
自分がちっぽけに思える日もあります。

それでも、先輩がたの背中を追いかけながら
自分のペースで経験を積んで
前に進んでいけたらいいなと思っています!

最後までよんでいただきありがとうございました◎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?