マガジンのカバー画像

放送とインターネット

58
放送局に勤めていたので、たまに放送のことも書いていました。ま、内輪向きの文章が多いので、ここにはたまにしか載せませんでしたが。いずれにしても定年退職しちゃったので、今後はこのテー…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

紙媒体はいつまで世帯で語るのか ~続・続・視聴率という厄介な代物〜(2021/5)

一昨年の6月と昨年の7月に『視聴率という厄介な代物』と『続・視聴率という厄介な代物』という記事を書きました。いずれも境治さんが主宰する Media Border に投稿したものを、遅れてここにも併催したものです。 そして、その続編をまた Media Border に投稿しました。 note では例によってほとんどスキもついていませんが(笑)、今回も同じ形でここに併載します(1箇所だけ文言を改めましたが)。 毎度書いていますが、Media Border の有料会員になると

間違いやすい言葉集

私が勤めている会社には「放送で間違いやすい言葉」を集めた本があります。そういうのが本の形になっているかどうかは別として、大体どこの放送局でも何らかの形でまとめたものを作っているはずです。 ウチの場合はそれが200ページを超える大著になっていて、全社員に配られています。実際にテレビやラジオに出演して喋る人、あるいはそのための原稿を書いたりチェックしたりする人だけではなく全社員に配られるのです。 で、私の場合は自分で喋る人でも原稿を書く人でもありませんが、まあ、普段からこんな