マガジンのカバー画像

放送とインターネット

58
放送局に勤めていたので、たまに放送のことも書いていました。ま、内輪向きの文章が多いので、ここにはたまにしか載せませんでしたが。いずれにしても定年退職しちゃったので、今後はこのテー…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

テレビ局の採用は昔みたいに一般企業が終わってからで良いんじゃないかという話

今の就活生は本当に気の毒だと思います。だって、大学3年になるかならないかのうちに就活が始まっちゃうわけでしょ? どう考えてもそれって早すぎません? 「お前らの時代のことなんて知らんよ」って言われそうですが、私の大学時代は、動き出すのは4年生の夏からでした。就職試験解禁になるのが10月で、もちろんその少し前に曖昧な表現で「内々定」「内定」は伝えられましたが、本決まりになるのは秋でした。 しかも、私が受けたテレビやラジオの業界はどこも11月に入ってからの試験で、つまりは一般企