朝日新聞が首相発言を曲解し報道……しかし無関係を主張?

 13日の菅首相の会見で、菅首相が日本ビデオニュース社の質問者に回答した発言をめぐり、朝日新聞が曲解報道を行った。

朝日新聞「首相、国民皆保険を見直す考え」?

 朝日新聞が、菅首相があたかも国民皆保険の見直しに言及したかのような内容の記事を配信した。しかし実際の菅首相の発言は、国民皆保険の制度を維持しながらの医療法の見直しに言及したものであった。

 国民皆保険、見直し?
 医療体制を強化するための法整備をめぐっては、首相は「国民皆保険、そして多くのみなさんがその診察を受けられる今の仕組みを続けていくなかで、コロナがあって、そうしたことも含めてもう一度検証していく必要があると思っている。必要であれば、そこは改正をするというのは当然のことだと思う」と述べた。発言の真意は不明だが、国民皆保険を見直す考えを示したとも受け取れる発言だった。(坂本純也)

出典:朝日新聞デジタル「迷走の菅首相 言い間違え、真意不明…尾身氏らフォロー」坂本純也 2021年1月13日 23時09分

 実際の会見は以下の通りである。

(記者)
……例えば医療法によって、今、政府は病院の病床の転換というのは病院任せにするしかない、お願いするしかない状況になっていますけれども、例えば医療法の改正というのは、ただ単にシステムが違いますではなくて、今の政府の中のアジェンダに入っていないのでしょうか。……

(菅総理)
……この感染症については先ほど申し上げましたけれども、法律改正は行うわけでありますから、それと同時に医療法について、今のままで結果的にいいのかどうか、国民皆保険、そして多くの皆さんが診察を受けられる今の仕組みを続けていく中で、今回のコロナがあって、そうしたことも含めて、もう一度検証していく必要があると思っています。それによって必要であれば、そこは改正するというのは当然のことだと思います。

一部中略。出典:首相官邸 令和3年1月13日 新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見

 「医療法について」という発言部分や質問をゴッソリ取り除き、あたかも国民皆保険の改正に意欲を示しているかのように抜粋している。意図的な切り取りかは定かではないが、これでは菅首相の真意は伝わりづらい。

 さらにテレビ朝日も、「医療体制について菅総理は「国民皆保険の見直し」」との小見出しをつけて同様の報道を行っている

Yahoo!ニュースが加担

 また、この朝日新聞の記事が配信されると、記事はYahoo!ニュースのトップに上がった。見出しは「国民皆保険見直し?迷走の首相」で、国民皆保険見直し発言という部分が強調されていた。

画像1

画像:Yahoo!JAPANトップ(スマートフォン表示)1月14日3時34分確認。該当記事以外はモザイク加工済み。

 朝日新聞の曲解報道にYahoo!JAPANが加担した形である。

曲解は知らぬふり?

 そして14日、加藤官房長官の会見で衝撃の発言が飛び出した。朝日新聞記者が「国民皆保険見直しを言及されたわけではなかったと思うんですけど……」と発言。国民皆保険見直しに言及していないと理解したうえで、曲解はSNSのものだとし、自社の記事を棚に上げてしまったのである。
 なお、加藤官房長官は菅首相の発言について改めて「国民皆保険を守りながら検証したい」という意図であると説明した。

 記者と加藤官房長官とのやりとり(抜粋)は以下の通りである。

国民皆保険見直しを言及されたわけではなかったと思うんですけど、総理が皆保険を持ち出したことで、文脈の中で何の改正が必要なのか明確ではなかったのか、SNS上では「国民皆保険が見直しされるのでは?」という声も一部で話題になりました。……

加藤氏:……今の感染症の対応の中で、日本の医療制度の対応はどうなのか?という視点からの質問だったと思います。それに対して、いわば国民皆保険制度という根幹をしっかり守っていくなかで、こうしたものをどう考えていくのか。検証しながら検討していきたいと、おっしゃられたと思います。

 なお、ハフポストも問題の朝日新聞の記事を再配信しているが、このほか、「「国民皆保険の見直し」とSNS上で受け取られたようだ」と、朝日新聞記者ではなくSNSユーザーが首相発言を誤解したかのような書きぶりの記事がある。朝日新聞などの報道によってSNSで誤解を拡散させてしまったと思われる中、あまりにも無責任だ。

 菅首相の発言が言葉不足というわけでもないため、本来であれば「国民皆保険の見直しを検討するという発言ではなかった」と訂正記事を朝日新聞やハフポスト、Yahoo!ニュースは掲載するべき事案ではないだろうか。朝日新聞の記事は現在(2月1日)もそのままだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?