見出し画像

【スプラトゥーン2】ヤマダダダのスプラ日和27~短射程塗りブキはモンガラエリアに人権はねぇ

どうもこんニッチWA
スプラ大好き42歳
ヤマダダダです

モンガラキャンプ場、スキですか?
私はニガテです。
このステージはどのルールでも基本的に長射程有利で
短射程に人権というものがありません。
特にガチエリアはポジションとられたら
短射程はできる事なくなって
詰むことが本当にあるあるです

キル武器はワンチャン前に出てリスキルする方法がありますが、
塗りブキはそうはいきません。
…というわけで、塗りブキでこのモンガラキャンプ場に挑む場合の
対策を個人的にお伝えしたいと思います。

●クソステなんだからクソな立ち回りでいいのでは?

個人的にモンガラキャンプ場のエリアは欠陥ステージだと思っていて、
クソステなんだから、割り切ってクソな立ち回りでいいと思っています。
…で、塗りブキ枠でオススメの立ち回りがコチラです。

1.クイボ、スプボム、キューバンボム持ちのブキを使う
2.サブ性能を1.2以上付ける(ラスパもつけるといい感じ)
3.自陣エリア前高台に上がる
4.あとはひたすらエリアにボムを投げる
 (※長射程にやられそうな場合は壁裏でうまいこと避ける)

やることはこれだけです。

これは銀モデでやっていますが、個人的にオススメなのは、
クイボとボムピでエリアを塗り続けられ、
かつ、詰められた時でも対面可能なシャープマーカーネオです。
(まぁシャプマだったら、こんなせこい事しなくても
 前詰めして戦ってもいい気もしますが…)

「こんなんでいいのかなぁ…」とは思いますが、
短射程塗り枠シューターは割り切ってこの立ち回りがいいと考えています。

下手に殺されたり、それを避けて遠回りしたりして、
ルール関与しないよりはこの方がマシです

・エリア以外のフィールドを塗り固めるメリットがない
・通路が狭いので長射程有利、潜伏有利。(要するに塗りブキは死ぬ。)
・制圧されると詰むので復帰ビーコン役になった方がマシ

いろいろ考えてみたのですが、
本当にこの立ち回りしか思いつきません
ヒッセン、ローラーとかなら、敵陣エリアを取って、
高台にバッシャーとかできるんですけどね…

●でも必勝法ではない

この立ち回り、決して必勝法ではありません。
破られるときは破られます。
下手に突っ込むよりは強いってだけの話です。

こんな感じで、攻められて死んだら負けます。
だからといって、他の場所に行ってもすることないので、
ここで粘るしかないのですが…

●他のルールはどうだろう?

2022年7月のルールにはないですが、
他のルールのモンガラについても自分の見解をイカに書きます。

・ガチヤグラ

第2カンモン取られたら終わりなステージなので、
ヤグラがカンモンにつく前に、
第2カンモンあたりを制圧するゲームだと思っています。
第1は正直、捨ててもいいと思ってます。
…なんですが、
ただ、なんでしょう?
ヤグラのモンガラはどうやっても勝つ試合と
どうやっても負ける試合に遭遇する確率が
他のルールより多い気がします。

・ガチホコ

初動ホコ割りで勝負がつきやすい
しかし、初動裏取りにいく味方もいるので、
ホコ割りするかの判断がちょっとムズイ
ホコルートは全滅させたら直進
倒せなさそうなら左ルートでいいんじゃないかと

・ガチアサリ

3方向からゴールを攻めれるので、防衛より攻めたほうが強いと思います。
・ハイプレ、バブル、ボムピッチャーをゴールで吐くと強い
・パブロは単独でゴールに入れやすい
になるかなと思います
(まぁ、だいたいアサリはそうなのだが…)
通路が狭いので、案外、ハンコの突撃が刺さりやすいような気がします。

●今回の4コマですぞ

「テラック投票用紙BPコート110」って言うらしいです

それでは!(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?