Pythonをapach2で有効にする方法

1.  Pythonスクリプトを格納しているディレクトリを決めておく
  今回は/var/www/html/pythonにPythonスクリプトを格納しておきます。
  pythonディレクトリにはWebサーバーで実行したいスクリプトを入れます。

$ mkdir /var/www/html/python         #pythonスクリプトを格納するディレクトリを作成
$ touch /var/www/html/python/test.py #テストスクリプトを作成(中身はなんでもいい)

2. apache2でCGIの実行設定ファイルを作成する

$vim /etc/apache2/conf-available/cgi-enabled.conf  #CGI設定ファイル作成

 [cgi-enabled.conf]
  <Directory "/var/www/html/python">
   Options +ExecCGI
   AddHandler cgi-script .py
  </Directory>

3. apache2でCGIを有効にする
 
最後にCGI設定ファイルを有効にし、apache2を再起動して完了です。

$ a2enconf cgi-enabled        #CGI設定ファイルを有効
$ /etc/init.d/apache2 restart #apache2を再起動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?