慢性便秘は3つの種類に分けられる

便秘は、慢性型と急性型に分けられます。

多くの人が悩むのは、慢性型の便秘です。

その慢性型の便秘は、下記の3種類に分けられます。

○弛緩性便秘

○けいれん性便秘

○直腸性便秘

弛緩性便秘とは・・・

大腸のうんちを送り出す力が弱いため、うんちの水分が吸収されて

うんちが固くなります。その結果便秘となり、便秘の大多数がこのタイプです。


けいれん性便秘とは・・・

大腸に痙攣が起きて、うまく動かせない状態。腸管が狭くなったり、うんちが出せない状態になっています。

特に、強いストレスによって自律神経の乱れが引き起こされ、


けいれん性便秘が起こります。

うんちがうさぎの糞みたいに、コロコロになるのも特徴です。

直腸性便秘とは・・・

仕事や恥ずかしさでトイレを我慢しているうちに、便意を感じる神経が鈍くなってしまった状態です。

S字結腸から直腸にかけてうんちが溜まってくると

『トイレに行きたい!!』と言う気持ちになってきます。


しかし、我慢しすぎると腸にうんちが溜まってきても、その感覚が薄くなってしまうのです。

人間には我慢も必要ですが、腸にとっては良くないことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?