見出し画像

サコパクVol.18『意思決定とインフォームドコンセント』〜薬局と病院の違い〜

"放送はこちら↓"
サコパクVol.18『意思決定とインフォームドコンセント』
〜薬局と病院の違い〜
Facebookライブ
https://fb.me/e/8MDRxJ8Ws
Youtubeライブ
https://youtu.be/5Kb8ECmo304

サコパクwithきむら
-こんな方にオススメ-
●対物から対人へと言われてモヤっとした人
●AIに仕事を奪われると思っている人
●そんなことないと心の中で思っている人
●どんな風に現場でやっているのか気になる人

①薬剤師ONAiRとは?


『いつでもどこでもなりたい薬剤師に会える』
スキル・ノウハウではなく、その人の本質を出していく
【対話型ソーシャルラーニング】
●インタビュー動画
●ライブ勉強会
●再生リスト・プレイリスト(カテゴリー:Ex糖尿病・循環器・多職種等)

※寄付・ボランティアなどの応援よろしくお願いします
https://forms.gle/JBfrnVKFG4aWV8x86

②放送の概要

佐古さんのまとめ
・薬のことに意識が向き過ぎて患者さんの状態に気づかないのが怖い
→バイタルの変化は大事
・薬の影響などと合わせて先生にお伝え
・見て触れて変化を知る
・患者さんに笑顔で了解を取る
※注意:前後に手指消毒する
・薬剤師の観点で考える。診断ではなく、断定を避けた伝え方をする
・病院薬剤師としてフィジカルアセスメントを行うことで拒否されたことはない
「インフォームドコンセントは臨床薬剤師には必要不可欠」
Q:橈骨動脈を触る目的の具体例
A:血圧と脈と体温によって患者の緊急度を評価する
パクさん_小さな同意をこまめに取っていくのが上手
パクさんのまとめ
・考え方と行動を変えるとモヤモヤが解消できる
→考え抜くにはA4用紙に30分を3回書き出す
・勉強の仕方
在宅の看護師向けの入門書籍
診療ガイドライン
→患者さん向けパンフレットなど説明ツールを使い指差しながら説明
・聴き取りの実践
→冒頭に「わからないことあったら途中でも聞いてくださいね」
と言っておく
・麻薬の服用が怖くて同意が取れない場合は、麻薬以外の服用でまず考えてもらう
→麻薬の話に戻り、同意を取る順番をずらすなども効果的
・考える時は医療従事者以外の人を入れて考えると、視点を変えて考えれたりする
「命令形より質問の方がパワフルだ」


③おすすめ図書


④今後のスケジュール

🗓2022年5月31日(火曜)21:30-22:15
キムミツVol.55 ゲストあり

R4.5.31Vol.55 キムミツ

🗓2022年6月4日(土曜)21:30-22:15
研究編Vol.10『見える化:散布度と代表値』~データを要約~

R4.6.4Vol.10研究編『見える化 散布度と代表値』~データを要約~

🗓2022年6月下旬(火曜)21:30-22:15
ロバゴリVol.17本読『非認知能力』〜まちづくり薬剤師たちの視点から読み解く〜

R4.6.ロバゴリVol.17本読『非認知能力』〜まちづくり薬剤師たちの視点から読み解く〜

--info--
薬剤師ONAiR!とは?
【いつでもどこでもなりたい薬剤師に会える】
ソーシャルラーニングの場
公式ホームページ:HP
https://ph-onair.mystrikingly.com/
登録&フォローをお願いします
◯Facebookページ
https://www.facebook.com/pharmacistonair
◯Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCl8Zte8iN0rzaE7pFZJZzlA
◯twitter :NEWS
https://twitter.com/yakuzaishionair
◯instagram:主にサムネ投稿
https://www.instagram.com/pharmacistonair/?r=nametag
◯note : Blog
https://note.com/yakuzaishionair
問い合わせ:メッセンジャー
▶︎こちら
https://www.facebook.com/messages/t/365775463596440
◯寄付・ボランティア・応援フォーム募集📣
https://forms.gle/JBfrnVKFG4aWV8x86

画像1

"放送はこちら↓"
サコパクVol.18『意思決定とインフォームドコンセント』
〜薬局と病院の違い〜
Facebookライブ
https://fb.me/e/8MDRxJ8Ws
Youtubeライブ
https://youtu.be/5Kb8ECmo304

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?