見出し画像

知って安心。洗剤が新型コロナに効く理由

どうも、薬剤師の川島です。

洗剤が新型コロナウイルスに効くことがわかりました。

実はこれ、薬剤師なら全員推測してたことです。(多分)

きちんと証明されたので僕は安心しました。

色々な商品で効果が確認されたのが報道されたので、詳細はそちらを確認してもらうとして。

(動画でも洗剤の効果をわかりやすく説明してますので良かったら見てください! https://youtu.be/3MqVhGsAnH4 )

ここでは『なんで洗剤が新型コロナウイルスに効くのか』を書きます。

ウイルスの形

まずウイルスの形を説明します。敵を知り己を知れば百戦危うからず、と言いますからね。

ウイルスは非常にシンプル(単純)な形をしてます。

①遺伝子情報(DNAもしくはRNA)

②タンパク質の膜(カプシド)

③油の膜(エンベロープ)(食中毒で有名なノロウイルスは、この油の膜を持ってないので洗剤やアルコールでは殺せません。)

画像1

細菌(ばい菌)は細胞膜というもっと強い防御壁を持っていてウイルスとは全然違う構造をしています。

人間を含めた動物は細胞を沢山組み合わせて色々な器官(内臓など)を作って複雑な形をしています。(人間の細胞は37兆個の細胞からできています!)

なので人間は一つの細胞が壊れても死にませんが(皮膚が傷ついても生きてます)、ウイルスは膜が壊れたら死んでしまいます。

(細かく言うとウイルスは生物ではないので、「死ぬ」とは言わずに「ウイルスの失活」と言います。)

要は

ウイルスの膜を壊せばウイルスは死ぬ!

まずはこれだけ覚えておいてください!

エンベロープの特性

いよいよ本題です。洗剤でウイルスの防御膜を壊せるのか?

壊せるんです!

今回の新型コロナウイルスは

①RNA(遺伝子情報)②カプシド(タンパク質の膜)③エンベロープ(油の膜)

で出来ています。

このエンベロープを洗剤が壊してくれるんですね!

飛び出た遺伝子情報は・・・死にます。

画像2

結局 石けん(ハンドソープ)で手洗いが最強

洗剤すげー!って思ったかもしれませんが、これは石けん(ハンドソープ)がウイルスを殺してくれるのと同じ理屈です。

石けんも界面活性剤の1種なので。

なので一番の予防はやはり

泡+水の手洗いです!

外から帰ってきたら手洗い。

食事の前に手洗い。

一休みのお茶の前に手洗い。

手についたウイルスを体に入れないことが、手軽に出来て効果が確実な予防手段です!

簡単ではありますが、ウイルスが洗剤に効く理由でした!

頂戴しましたサポートは全額、書籍の購入費用に使わせていただきます!!サポートもうれしいですが、シェア、拡散していただけるともっと嬉しいです!!