見出し画像

未来塾はやっくんそのもの【環境系学生未来塾への想いvol.1】

気付けば、3月。。。
濃厚で豊かな時間だった1~2月
・鹿児島未来170人会議
・屋久島つながるリトリート
・自然体験上級指導者養成研修講師
 etc・・・
一つ一つのふりかえりを言葉にしないと思いつつ、一週間後には未来塾。
(未来塾が始まるまでにブログにします。自分への戒め。。。)
半年に1回のお祭りがやってくる。
5日間の熱量はかなりのもの。
そんな未来塾への想いを整理して全力を出すために言葉にしておきます。

そもそも環境系学生未来塾ってなに?

環境に携わる仕事や働く人の思いや実情を学び、対話を通して自分自身の在り方(価値観)を形成し、自身の未来をデザインできる行動力のある大学生を育成する合宿。 (キャリア教育)

大学生の時期って将来と聞くともやもやしてたと思います。
僕も実際そうでした。
当時大学生だった僕は、3年生まで全力で遊んでました。笑
探検部に、飲み会、バイト、絵にかいたようなお手本通りの大学生。
4年生になり、やっと就職を考えた時。
就活集団説明会に行く自分の抱えたもやもや。

自分は何がしたいんだろ。
自然の中で働きたい。
でも、そもそも環境に関わる仕事ってどんなやつがあるの?
実際働いてる人たちはどんなことを思ってるの?楽しみを失わずに生活できるの?
環境を守るにはどの仕事が一番いいの?+最低限生活できるだけのお金はもらえるの?
自分の将来どうしたらいいの?そもそも環境ってなんだ?  
もう何にもやもやしてるかわからない!

正直あ‘‘‘‘-!ってなりました。
そんな時に参加したのが、NECの森の人づくり講座(22期)
当時の報告書PDFがありました、懐かしい!

そこで人生の転機を迎えて今のやっくんが出来上がりました。
本当に人生が動き出した瞬間。
そこで見つけた、人生の生き方。仲間。
今でも僕の中に残っています。
【この豊かな時間だった体験の恩返しがしたい】
そう思って始めたのが環境系学生未来塾のはじまり。

そして、この時の僕の感覚が未来塾の柱になってます。

未来塾の目的 
・人生の選択肢を増やす  
・対話を通して自分と向き合う
・環境系分野の仲間とつながる
・自然とどう関わっていくか考える
そのために大切にしたいこと
・様々な人と交流する
・人の話をじっくり聞く
・感じたことを言葉にする
・楽しみながら学ぶ

その時のかけがえのない宝が、同じ志を持った仲間
そして、自分の弱み(困りごと)ややりたいことを語り合った時間
悩みを語ることはあっても、やりたいことを本気で探したり語ったりってセットですることってなかなか無い時間なんですよね。
そしてそれを理解してくれる仲間・空間ってなかなか無いんですよね。
理解してもらえる
 ↓
自分の発言が受け止めてもらえる空間
 ↓
安心安全な場
につながると僕は理解しています。

最近大切な言葉をもらいました。
【言葉が世界を作る】
語り場はすごい力があると最近感じることが多々あります。
自分の将来について語る。考える。感じる。
それが未来塾の醍醐味です。

そして、やっくんが今に至るまでのエッセンスが未来塾に詰まっています。
世界とつながる環境教育
自分の殻を破る冒険教育
自分の古層につながる対話
世界とつながるコミュニケーションNVC

そう、未来塾はやっくんそのものなんです。
まだまだ続きそうなので続きはvol.2へ

未来塾各SNS
👇詳しくは👇
HP:https://www.yakushima-miraijyuku.info/
instagram:https://www.instagram.com/kankyoukeigakuseimiraizyuku/
Twitter:https://twitter.com/environment_ya
Facebook:https://www.facebook.com/kankyoukeigakuseimiraizyuku/?ref=bookmarks


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?