見出し画像

ヤクミラボ2023年振り返り

こんにちは!ヤクミラボ運営の北川です。
あっという間に年の瀬で、1年が早いですね。
というわけで、ヤクミラボの2023年を(私が勝手に)振り返ります!

ヤクミラボとは

「薬学生生活に、スパイスを」をキャッチコピーに、もともとは薬学生のコミュニティとして立ち上げました。
薬学生は単科大学が多く、授業や実習が詰まっていて出会う人の数は限られ、他者との交流の中から得られる経験が不足してしまう。学業では得ることができない多角的な視点やスキルを得ることが難しくなってしまうのではないかという考えから、多くの薬学生が大学や学年を超えて交流できる場として運営していました。

実はヤクミラボがスタートしたのは2019年。
私が運営に入ったのは2020年です。Slackでのコミュニティを基本としていて、X(Twitter)などを経由して薬学生を招待し、メンバーを増やしていました。
Slackでのコミュニケーションだけでなく、コミュニティを活性化するために交流会を行ったり、先輩薬剤師を招いたオンラインイベントなどを実施していました。

ところがコミュニティ運営はなかなか軌道に乗らず、ヤクミラボをどう進めていくか、方向性をどうするかを長らく考えあぐねてきました。


2023年、ヤクミラボスクールが誕生

そこで、2023年から「ヤクミラボスクール」という形態に大きく方向転換。ありがたいことに2022年までのヤクミラボを知ってくださってる方もたくさんいらっしゃり、「またイベントやセミナーをやってほしい!」というお声もいただいていて、長くヤクミラボの運営に携わってきた私としては涙がちょちょぎれそうです(古)

スクールという形態にした理由

なぜスクールという形態にしたのかというと、もともとは学長の楢井が薬局現場で感じていた葛藤がきっかけ。

そして、「課題を示し、導き、背中を押す場所」として、ヤクミラボスクールが生まれました。
そしてヤクミラボのミッションに共感してくれる運営メンバーも学生含め8人になりました👏

スライド全体はこちらからご覧ください。


第一期ヤクミラボスクール

スクールとしての構想を1年以上練り続け、2023年4月にようやく、第一期を開始することができました。

初めての試みに多くの方が協賛してくださり、そして武器をとりたいという果敢な薬学生たちが参加してくれました。
第一期の様子は素晴らしい動画にまとまっていますのでぜひご覧ください。

年末忙しいし全部見る時間ないよっ!という方は短縮ver.をどうぞ。↓

レポートもまとめていますので、詳しい様子はこちらも読んでいただければと思います。


第一期に参加してくれた学生さんたちは、今も各々の場所で頑張っています。ヤクミラボスクールのOBOGとして運営に関わってくれてるメンバーもいます。


そして第二期へ

第一期の学びや反省を活かし、さらにパワーアップした第二期が11月にスタート。
今回も、多くの方にご協力いただき実現しました。

第二期では、オフライン実施の1回目にスポンサー様にご参加いただいたり、第一期では1時間半だったプログラムの時間を2時間に増やしたり、プログラムの間に社会人メンターとの1on1や交流会を開催したりなど、スクールをより良い場にするために試行錯誤を重ねています。

第二期の1日目のレポートはこちら。

第二期の成果報告会は年が明けて2月に予定しています。
そしてもちろん、第三期も計画中。


ヤクミラボのこれから

2023年は、ヤクミラボが目指す未来に向かって大きな一歩を踏み出せた1年でした。
でも、スクールをより良くするにはどうしたらいいか、持続可能な運営方法はどのようなものなのか、どうすればもっと多くの薬学生を巻き込めるのか…など課題は多くあり、まだまだ道半ばです。
これからも、目指す未来の実現に向け、スクールをより良いものにすべく邁進してまいります。

これまでヤクミラボに共感いただき、応援、協賛をいただいた多くの皆さま、本当にありがとうございました。

2024年も引き続き、温かいご支援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。
皆さまよいお年を🎍