見出し画像

【ゼロ秒思考】人を動かす話し方とは(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第350回)

本日のテーマ

本日のテーマは、「人を動かす話し方」です。コミュニケーションにおいては主に「話す」「聞く」とありますが、実は日本人は「話す」ことに苦手意識が結構多いそうです。そういわれてみると、「雑談が苦手」「何を話したらいいかわからない」「上司との会話が続かない」という話はよく聞きます。話し上手と聞くと立て板に水のように話す人を想像しますが、トップセールスの方は、物静かな人も多く、決してお喋りではないそうですね。話し方が上手い、というのは流暢に喋るという事ではなく、話す事で「人が動いてくれる」ことなのかもしれません。そこで、今回はどうやったら、人が動いてくれるのか、「人を動かす話し方」をテーマに読書会を開催しました。
今回もたくさんの気づきがありました。朝早くからご参加いただきましてありがとうございました!

【参加者の方々の参加目的】

・仕事でのコミュニケーションに活かせるヒントをもらう
・話し方のコツ
・新しい人や本と出会いたい
・A4メモ書きの仕方を学びたい
・早起きの習慣を身に着けたい
・本を手離す前に、感謝の気持ちを伝えたい
・1つでも今日の読書会のみやげ話を持ってかえる
・今日の夕方に人と会う予定があるので、そのときの雑談のヒントを得たい

【参加者の方々が持ってきた本】

・今日から使えるNLP
・自己満足でない徹底して聞く技術
・思い通りに人を動かすヤバイ話し方
・人を動かす話し方
・影響力の武器
・「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
・パブリック・スピーキング 最強の教科書

【気づき・小さな一歩】

・時間内で話すことで話す練習になった
・リフレーミングというキーワードが学びがあった
・今日学んだことを読書や話す際に活かしたい
・ポジティブフィードバックができる人を探す
・本と人との出会いを求め続ける
・カチッサー効果を応用すれば、人を動かす話し方を習慣化できる
・話し方のポイントは相手中心に会話をすすめる質問力にある
・いい質問のポイントは「広げる」「進める」「深める」質問であり、相手が話すことを楽しいと感じられるようにすると良い
・話し出すまでの事前準備のパターンを忠実に実施する
・話し相手のスキャンを怠りがちなので、「スキャンすること」を意識する
・話しはじめる前に、相手から「Yes!」を引き出す質問をする

次回の予定

・3/27(日) 5:30-7:15(赤羽さんご登壇!)

【第1回 なぜ、徹底的に聞くのか、その方法とは?】(第351回)課題本『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』 赤羽雄二 著


・4/3(日) 5:30-6:45

【聴くは何に効くのか?】第2回目は「深く聴いてもらう」を体験することをテーマにします。(第352回)

たくさんの方のご参加お待ちしております!





スキを押していただけると、めちゃくちゃ励みになります^_^ 頂いたサポートは、半分はほかの方のサポート、半分は本代に使わせていただきます。ありがとうございます。