見出し画像

四季報を読んで成長株を探そう

四季報読んでますか?
 
株式投資のチカラをつけるためには、
四季報は無くてはならない存在です。

よくある失敗

株を買おうとして、
よくある失敗事例として、
テクニカル分析が挙げられます。
 
テクニカル分析って言ってもイロイロ
あります。
 
どれよ??
 
と思うかもしれませんが、
全部です。
 
株も為替も、テクニカル分析だけでは、
相場の動きを捉えることはできません。
 
お金の動きを知るという、
投資の基本からも外れています。
 
だから、株でうまくなろうと思ったら、
四季報は読んでおいた方が良いです。
 
どんな業種の、どんな会社が元気なのか
分かるからです。

四季報なら成長株が早く見つかる

株式投資には、いろいろな戦略が
あります。
 
その中でも今回は成長株の探し方を
ご紹介していきます。
 
四季報はじっくり読むと楽しいですが、
そこは投資なので結果が求められます。
 
はやい話が儲かってナンボですよね。
 
利益を出すためには、
上がる株を見つけなければ
なりません。
 
3000以上もある上場会社の中から、
成長しそうな会社だけを
ピックアップする。。。
 
なんだか難しそう、、、
 
でも大丈夫!
 
そのための四季報ですから!

四季報ココだけは見て

①チャート
月足のチャートが掲載されてます。
キレイに右肩上がりのチャートが
良いですね。
 
②売上高
成長してるってことは、
売上がグングン上がってるってことです。
4年で2倍とか、5年で2倍ぐらいで、
勢いよく上がってるかを見ましょう。
 
③キャッシュフロー
現金の出入りを見ます。
ちゃんと稼いで現金が入ってきてるか、
先行投資してまだまだ稼いでくれそうか、
そこを見ます。
 
④設立の年、上場の年
若い会社ほど勢いがあります。
創業50年の会社が、
50年経って今更急成長を遂げる、、
無くはないですけど、あんまり無いです。

個別相談会

四季報の読み合わせ会は、
新刊発売毎に開催しております。
 
個別でのマンツーマンレッスンは
いつでも承ります。
  
90分のzoom講義です。
理解度に合わせて進めますので、
初めての方でも大丈夫ですよ。

年代別のご感想

【20代男性】
四季報のこと知りませんでした。
けっこう細かく書いてあって、
株の本で書いてあったことも載ってました。
四季報が株の辞書って意味も分かりました。
すごくシンプルで分かりやすかったので、
自分で株買ってみます。
 
 
【20代女性】
就職活動の時に四季報を初めて見ました。
その時は、父から手渡されて、
正直言ってフーンって感じでした😅
 
雑誌でお金の勉強の記事を見たけど、
よく分からなくて、とりあえず株かなって
思ってました。 

四季報面白かったです😊
自分で読んでも分からないけど、
世界が広がりました。
 
少額でも始められる株の買い方を
教えてもらって、とても嬉しいです。
これならやってみれます!
 
私が選んだ株上がりますように。
次回の読み合わせが楽しみです。
ドキドキです。
ありがとうございました。
 
 
 
【30代男性】
会社の確定拠出年金について、
薬師川さんに相談したのが
きっかけです。
 
何も分からず分散してただけでした。
世界のお金の流れみたいなのが
分かった気がします。
 
この先これが必要になる
だから先に投資しないといけない
だから今これが必要
ストーリーで説明されると
すごく納得でした。 
 
四季報にはそこまで書いて無かったんで
そこはさすがですと納得しました。
 
 
 
【30代女性】
薬師川先生いつもありがとうございます。
今回で3冊目です。
 
夏号の頃の私は、
分かった気でいました。ごめんなさい。
 
一緒に読んでたら、すごく簡単で
自分でもスイスイ分かると
過信してました。
 
秋号では、自分でやってみたんですけど、
やっぱり難しかったです。
 
自分には引き出しが無いと言うから
次にどこを見ておけば良いとか、
判断が難しかったです。
 
新春号の読み合わせ会の案内が来て、
恐る恐る参加しますと言ったら、
快く受け入れてくださいました。
ありがとうございます🙏
 
秋号で自分でやってみたことを
先生に聞いたら、褒められて嬉しかったです。
やってて良かった薬師川式。
 
新春号は、薬師川先生のテンションも
高めでしたね。
私も良い銘柄をチェックできました。
 
春号では自分で探して
自分で利益出した結果を
ご報告できるように頑張ります!
 
 
 
【40代男性】
会社の同僚が趣味で株を始めたと聞いて
自分もそろそろ勉強しようかなと思いました。
 
子供2人の今後の教育資金とか
色々と考えてはきました。
 
学資保険とか、つみたてNISAは
やってますが、正直なところ
期待してるほどでは無かったです。
 
薬師川さんが株もやってると聞いて
どうやって株を買ったら良いかを
聞いたところ四季報を読めというので
参加しました。
 
参加した感想としては、なるほどな
と納得しました。
 
取引先はスルーされたんですけど、
後から聞いてみたら、ココとココが
こうだから買いませんと細かく教えて
もらえました。
 
2つの取引先、仕事上知ってて、
勢いを感じる先は投資先としても
魅力的なことが分かりました。
 
ピックアップされた銘柄の中で
気になったものがあったので
買ってみたいと思います。
 
仕事だけしていると、
外の世界が分からないのですが、
この四季報を読むのは社会勉強にも
なってとても貴重な時間でした。
ありがとうございました。
 
 
【40代女性】
いつもありがとうございます。
2回目の参加です。
自分ではなかなか分からないので、
参考にさせてもらってます。
 
前回買った銘柄は、
下がったものもあったけれど、
上がったものはすごく上がりました。
 
これまでは配当金が欲しかったんですけど、
値下がりばっかりしててそれが
気になってました。
 
配当で3%もらうよりも
値上がりで10%の方が早いですよね。
 
そのためには勉強も必要と思います。
次回も参加します。
よろしくお願いします。
 
 
 
【60代男性】
初めて参加しました。
株の本、ネットで情報収集しています。
日々の相場を記録して、予想レンジと
結果も記録しています。
 
そろそろ勉強の成果が欲しいところです。
 
四季報は、誰かがオススメしているのを
聞いてから見るようにしていました。
 
今回の方法だと、
一定の法則で投資判断が素早くできるので、
投資銘柄を見つける参考になります。

マンツーマンレッスン

マンツーマンレッスンは
こちらからご連絡ください。

お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?