見出し画像

アナグラム(詩) ありがとう

アナグラムに出会って、今年の最初の月は、ほとんど、それ一色になりました。わたしは、 noteで、去年の夏にも、似たような経験をしました。定型詩3行短文、に出会った時です。そのどちらにも、とりこまれるように、夢中になりました。

3行短文詩は、noter の詩人、zep0814 i理昭さんが、提唱された、まったく新しい型でした。しめじさんの、3行短文詩の呼びかけで知りました。

アナグラムは、わたしには新鮮な発見でしたが、歴史もあり、すでに多くの作品も生み出され、広く愛されている定型詩でした。わたしが知るきっかけになったのは、みえるさんの作品でした。


3行短文の時は、その型を使ってみたいがために、色々なテーマやトピックに向かいました。オドオドと、noteに参加していたはずの自分が、官能やホラー、そして、ラップの歌詞まがいのものを書くことになったのも、3行短文のおかげでした。


アナグラムは、定型詩、という共通点はありますが、書くことに関しては、まったく逆の面白さでした。文字を並べ替えながら、何が出てくるかが、自分でもわからないのです。それで、卑猥な言葉も使うはめになったり、意図したわけではないような言い回しや雰囲気の文を、書くことになりました。どちらかと言うと、タロットカードをめくっているような面白さでした。出て来たカードをみて、解釈をつけ、自分でつじつまを合わせるような。(注:これは、タロットど素人の、わたしの読み方です。タロットカードは、それぞれのカードに意味があり、読む人は、その知識にもとづいて解釈されています。)


それで、思い出したのは、note を始める前のこと。コロナで、できることが急に限られ、しばらく家族でゲームをしました。コンピューターでない、ボードの方の。チェス、将棋。昔、みんなで夢中になった、ブロックス、3Dブロックス、カタン、7ワンダーズ。どれも、もう大きくなった子どもらは、2、3回すると、それ以上はしたがりませんでした。そのなかで、ひとつだけ、他のよりは回数の多かったゲーム。ボグル(Boggle)。

画像1

一度にぶちまけられた、アルファベットのタイルを見ながら、作れる単語を書いていきます。制限時間で、みんなでいっせいに書き出し、後で見せ合って、自分しか書いていないものが、点数になるという、単語作りゲームです。もう高校生になった子どもら相手に、わたしは、常に家族4人の下位の座。そして、子供らがあそんでくれなくなってから、わたしがダウンロードしたのは、スクラブル。やはり、単語作りゲーム。

画像2

アナグラムを楽しむ自分も、そりゃあそうだなと思いました。こういう言葉パズルが好きなんだろうと思います。

でも、アナグラム詩は、ゲームではあっても、きそっているわけではありません。

アナグラム歌会。賞はありますが、わたしは、歌会、お披露目会のつもりでいます。この31日までです。よかったら、作品をお披露目ください。いっしょに楽しみましょう。優雅に。できる範囲で。(<ー自分に言っています。)


これを読んでくれたみなさまに、ひとこと。

       ありがとう。

そして、その単語を、アナグラムにしてみました。

まとまりのない、羅列リストにしかできませんでしたが、上から、自分で、妥当(=まあ、まとも)な言い方、と思う順、になっています。これは無理、と思うところで、終わってください。または、ぜんぜん目をとおされなくても、けっこうです。

ほんとに、ありがとう。連日、わたしのアナグラム遊びにつきあってくれて。


あ り が と う



灯り どう?
導火あり
あ、トゥリーが!

稼働あり
尖り合う

在りか 問う
離島かあ

会うと 借り
取り合うが、、、
借り合うと

どう 上がり?

アリ、勝とう!

ドアが売り
あ、売りかと
カアド 売り

蟻が 塔
蚊 取り合う

買うと あり
ドリア 買う

咎 あり得


いいなと思ったら応援しよう!