見出し画像

【日本一のやきいも屋さんへの道③】✕【物件が決まるとき】

初対面の方とけっこう話し込んで、「おとうさん」「おとうさん」と名前を知らないから敬称でお呼びして‥
数時間後別の方から「あの人は女性だよ」とこっそり教えられたときの挽回の仕方が分かりません(T_T)
穴があったら突き落としてほしいと思ったやきいもけんちゃんです🍠

さて物件探しに熱がこもっていたわけですが、その時は突然やってきました!

と、その前に

『京都の1等地で日本一のやきいも屋さんに俺はなる』

と声高々に叫んでみたら、どこで出店したいかが明確になってきました!
#心の中で叫びました
#実際に大声は出してません

第一希望 嵯峨嵐山
第二希望 錦市場
第三希望 新京極(河原町繁華街)

となりました。
つまり僕は京都の観光地で出店したいんだな〜ってわかりました!
#しかしいい場所であるほど高い

客観的なデータも参考にしようと京都市観光局のデータも見てみました。
#コロナ禍前のデータです

日本人観光客が訪れるランキング
1位  京都駅周辺
2位  清水·祇園周辺
3位  河原町三条·四条周辺
4位  嵯峨嵐山周辺
5位  岡崎·蹴上周辺
6位  きぬかけの路周辺
7位  伏見周辺
8位  東山七条周辺
9位  銀閣寺,哲学 の道,百万遍周边
10位  二条城,壬生周辺

外国人観光客が訪れるランキング
1位  清水寺
2位  二条城
3位  祇園
4位  金閣寺
5位  伏見稲荷大社
6位  京都駅周辺
7位  嵐山,嵯峨野
8位  ギオンコーナー
9位  銀閣寺
9位   錦市場

ということでした。

ほうほう、観光客ランキングでは清水寺祇園が1番強いのか〜!

ということがわかったのですが、やっぱり僕の本命第一希望は嵐山という思いはゆるぎませんでした!
#日本人4位外国人7位にランクインはしてる

というのも以前嵐山で喫茶店前の駐車場で週一回販売をしていて想い入れも強いからです!
#今はオーナー様が変わって出来なくなってた

そんなこんなで色々検討して、いいな〜という場所が2箇所に絞られました!

○嵐山の貸店舗


○東寺の貸店舗


#東寺は第三希望にもベスト10にも入ってないやろ〜

嵐山の貸店舗は実は何年か前に嵐山で喫茶店前の駐車場を貸してもらうときに、ここでお店を持てたら良いな〜って思っていた場所の一つだったんです!
東寺の貸店舗は立地と条件が最高〜
駅から東寺の動線上の東寺の入口の真横(゚∀゚)

そんなこんなのとある日に嵐山の貸店舗の物件を外から覗き込んでいたら、お隣のラーメン屋さんの方に「お店考えてるの?」と声をかけられました!
#僕たちは絶対怪しい二人組だったと思う
#近くを通る度に覗き込む怪しい奴ら

せっかくなのでラーメンを食べながらお話を伺っていると、観光客が戻ったらめったに出ないいい物件だよ!と教えて貰いました。
#やっぱり100年に1度のチャンス

そこは8店舗ほどの店舗が真ん中のベンチを囲んでる小さなフードコートの様な形の場所なのですが、このラーメン屋さんもお蕎麦屋さんが撤退して即入って先月オーブンしたばかりとのこと!
なぜ即入れたかというと、この8店舗の中で前から天婦羅屋さんをしていたからです。
#つまりこの中だけで2店舗同じ人がやっているということ!
#やっぱりめっちゃ良い場所って事じゃん

やきいも屋さんをやりたいと言うと、「ぜひやってください」「いっしょに頑張りましょう」とめちゃくちゃ歓迎してくれて、直接管理している不動産会社に繋いで下さりました!
#いやもうめっちゃ好きです
#ここでお店やりたいーってなった

その場で不動産会社にご連絡させて頂いて、話を進めることになりました!
#ジェットコースターの様なスピード展開
#もじもじと店舗を覗き込んでいただけなのに

詳しく伺うと、既に物件オーナー様に話を通している唐揚げ屋さんがお一人先約としておられて、その一歩手前の問合せはいっぱい来てるとのことです!
#そりゃそうだ嵐電嵐山駅から徒歩2分の好立地物件だもん

しかもオーナー様が価格変更を検討中で、手元の資料とは賃料が変わるかもしれないとのこと!
ふむふむ賃料が変わるってことは安くなるんだな!ラッキーって思って「安くなるんですか?」と聞いたらびっくりされて「いやいや値上げを検討されてるんですよ」ときたもんだ!
#こっちがびっくりするわー
#さすが嵐山の貸店舗
#強気ッス

チャンスがあるとしたら先約の唐揚げ屋さんがグズグズしていて契約まで進んでいないから、すぐに契約するなら逆転できるかもしれないと言う事でした!

ここは決断の時!
瞬く程の間をおいて僕は
「すぐに契約します!よろしくお願いします!」
と言っていました。

そして翌日に不動産会社さんがオーナー様に話を通して頂いて、ウチと契約していただけることになりました。
#ウッシャーやったね
#しかも値上げ無しでOK貰った
#まだ現在は確約だけで契約前なんですが

後でお隣のラーメン屋さんに話を伺ったらその唐揚げ屋さんや他の方もよく見に来られていたそうです!
#あの日お声がけして頂いて本当に感謝します

そのお店がなぜ空いたかというと、関東の方が『嵐山にお店を持っている!』というステータスが欲しいだけで、あまり売れないお土産物屋さんをされていたそうです!
それもこのコロナ禍で撤退されたから空いたとのこと!
#あまり売れないとか悪口じゃ無いよ
#そう聞いただけだよ
#あまり売れないお土産物屋さん良きタイミングでの撤退ありがとうございました

まとめ

第一希望の嵐山で何年も前から気になってた場所でお店を借りる事が決まりました!
#パチパチパチパチ

物件が決まるときは一瞬
全てのタイミングがバチっと噛み合ったような気持ちよさがありました!
#奇跡が近づいている

そして僕の爆速の暴走を止めずに見守ってくれた妻のやきいもれいちゃん、心から感謝します!

ここまで長文を読んで頂いた皆様もありがとうございましたm(__)m

絶対成功してみせます!

応援して頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです🍠

『京都嵐山で日本一のやきいも屋さんに俺はなる』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※このコラムは下記Facebookグループ『世界のやきいも2.2』に2021年1月21日に投稿されたものです!

グループに参加して、僕たちやきいも2.2(やきいも夫婦)と一緒に日本一を目指して頂ける仲間を募集しています(^o^)

ぜひご参加よろしくお願いします\(^o^)/

   ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?