マガジンのカバー画像

やきいものオススメnote

25
50スキを超えた人気記事とnote公式にピックアップしていただいた記事を集めました。
運営しているクリエイター

#やってみた

note公式マガジンに1週間で2回追加されてわかった、読まれる記事4つのポイント【Tips】

「これはっっっ!!!」 1年と11ヶ月。 noteを続けていてはじめて、「note公式マガジンに追加してもらう」という経験をしました。 それも、1週間で2回。 家族で文具店に行った話なんですが、単純に子どもたちと体験したことが楽しくて心が動いたんですよね。 だから自然と文章に熱量が乗っかってくれたんだって思ってます。 この胸熱な体験をたくさんの人に届けるにはどうしたらいいんだろう? 「そうだ、公式マガジンだ。」 「どうしても公式マガジンに追加してもらいたい。」

育休中の30代が自分に似合う色を知ったら、自信をもって人生後半を歩ける気がした話。

自分の肌色に合うカラーで髪を染めた。 いつも行くヘアサロンに「パーソナルカラー診断付きヘアカラー」というメニューがあり、以前から気になっていました。 いつも髪を切る椅子でケープをつけ、さっそくパーソナルカラー診断していきます。 「これぞ、カラー診断!」といった様々な色の布を肩にかけ、美容師さんが手際よく布を一枚、また一枚とめくりあげていくと、 「おー。確かに布の色味によって肌の色がくすんで見えたり、透明感が出たりする!!」 くすみと透明感を行ったり来たりしながら、思

知らない間に姉が本を出版する側になっていた話

姉が携わった本が出版されていた、それも1年以上前に! 先日実家に帰ったときのことです。 「あ、そういえば1年くらい前に制作に協力して本に名前が載ったんだよねー。忘れてたわ!」 「え、何それ!?本に名前が載った??しかも1年前って結構前じゃない??!」 本に作品と名前が載るなんて、noteを書いているわたしにとって、いや家族にとって大大大ニュースといっても過言ではありません。 姉は2児の子育て中の、いわゆる専業主婦です。 そんな編集や出版とは無縁のはずの姉が、 「

育児中、「ひとり時間」を2時間買ってみたらどうなるか検証してみた

ひとり時間を作るための費用、2,100円 わたしは今日、2時間を一人で過ごすための時間を買った。 その値段は2,100円。 子どもたちはどうしていたかというと、長女はいつものように保育園へ。 次女は「ファミリーサポート」を利用しました。 つまり、住んでいる自治体のサービスを使って子を預かってもらったのです。 「どーーうしても1人になりたい!」というより、4ヶ月後に育休からの復職を予定しているため、「万が一に備えて一度利用してどんなサービスか知っておきたい。」という

文具店で3歳児と予算1,000円の買い物をしてみたら得られたものが大きすぎた

日曜日は文具店にいってみよう! 先日、「今日の注目記事」にピックアップされていたimoえんぴつさんの記事に出会い、衝撃がはしりました。 この「子どもの『楽しい』を最大限に引き出す」というワード。 そんなこと考えて文房具を選んだことがあったでしょうか。 これは我が子にも「楽しい!」と感じる色鉛筆を使わせてみたい!(ついでにわたしも体験したい)と思い、日曜日に家族4人で文具店に行ってきました。 大人も子どももワクワクでお店に到着です! 夏に向けて入口に並べられている水

ワーママがGooglekeepとnoteを組み合わせて好きなもの124個深堀りしたら、自分だけのストレス処方箋がサクッとできました。【Tips】

Googlekeepというアプリ、使ったことはありますか? 我が家では夫と買い物リストを共有するために使ったり、自分のアイデアやTodoの管理をしたりするため毎日使っています。 今回、こちらのGooglekeepを使い、自分の好きなものリストを作成してみました。 好きなもの、と言っても「行動なのか」「食べ物なのか」「人なのか」など、いろいろな分類方法があります。 リストを作成する前に「何についてのリストなのか」を明確にして作ります。 今回私が分類方法として選んだのは

このページ見たことある?note公式マガジン一覧とカテゴリ別noteアカウント一覧を見る方法【Tips】

そんな疑問を持つあなたに2分で読める記事を書きました。 はい、私もその方法で探していたんですが、noteをもっと楽しみたくてPC版の色んなところをポチポチしていたら一覧を発見しました。 「もう知ってるよ!」という人はハートマークを押してそっと閉じてください!! 私は1年以上noteをやっていて今さら気づいたのでこの「みつけた!」感をシェアしたいです。(笑) ▼この記事を書いた人フォローはこちらから やきいも 「自分を深堀りする方法」を発信する育休中ママ。3歳と0歳の

里帰りなし!産後2ヶ月を夫と乗り越えてみて、良かった点14個を大公開【Tips】

こんにちは。 次女が産まれて3ヶ月。 夫の育休が終わってから約1ヶ月経過しました! 我が家は夫が育休を2ヶ月取ることができたので、私が出産のため入院してからの2ヶ月間、一緒に赤ちゃんのお世話をしました。 ただ、半ば無理やり休みを取ったので、完全に休みではなく、2週間に1度は出勤し、週に数回2時間ほどリモートワークを、朝礼にはオンラインで毎日参加するというスケジュールでした。 私はというと、前回の出産は実家へ里帰りしましたが、今回は長女の保育園があるので里帰りせず、退院後

¥200

ワーママが「強みを活かして働きたい」の本質について深掘りしたら発信の方向性が見えてきた話

私がこのnoteを始めたときのテーマの一つに「自分の強みを活かして働きたい」というものがあります。 結果的に書くことで自分の強みは認識することができたのですが、この「強みを活かして働きたい」という気持ちについて、解像度を上げてみようと思い立ち、今回の記事を書いています。 なぜ?を繰り返すと解像度が上がるそもそもなぜ、私は「強みを活かした仕事がしたい」と思ったのかをお話すると、2022年の一人目育休からの仕事復帰が嫌すぎて、なんとか今の仕事を辞めて別の場所で活躍できないかと

思考を整理する方法!ワーママが興味のあることを書き出して整理したら、達成したい目標があることに思わず気づいた話。【Tips】

毎日暑くなったり寒くなったりの繰り返しですね。 今日は娘のカゼで保育園も仕事も一日お休みしていたため、娘のいつもより長いお昼寝タイムにジャーナリングをしてみました。 今回のジャーナリングのテーマは、私が最近学びを深めたいと考えていたキーワードについてです。 書くことで自分でも気づいていなかった達成したい目標があることに思わず気づくことができました。 また目標を可視化したことで、その目標を達成するためにどんなことをしていけば良いのかということも見えてきました! そんな

アラフォーワーママが「バケットリスト」を使い、死ぬまでにやりたいこと100を書いてみたら幸福度があがりました。

バケットリストって聞いたことありますか? バケットリストとは生きているうちにやりたいことをリスト化したものなのですが、今年の春頃に購入して50個ほど書き出して放置していました。 そして、今日引っ張り出してきました(笑) ただのノートで1980円はなかなかの値段ですが、厚手の表紙で特別感があり、100個達成するためにはどうしたら良いかを記入できたり、一つクリアするごとにクリアしたことを記録できたりする内容になっています。 先日、自分の価値観を書き出して可視化したばかりだ

2人育児中のワーママは毎日どんなスケジュールで生活しているのか

2人育児が始まって一ヶ月のやきいもです。 すでに、『これ仕事しながらやるの無理じゃないか?』と思った昨日の出来事を記録しておきます。 【夕方17:30】 次女の一ヶ月検診が終わり、無事に沐浴を卒業したわけですが、私が夕飯を作る間、夫に娘たちをお風呂に入れてもらうことにしました。 夫が先にお風呂で自分のことを済ませる間、3歳長女はお医者さんごっこを。 もちろん、夕飯を作る私も巻き込んでごっこ遊びをやるのですが、その間生後一ヶ月の次女が泣き始め、早くもカオス状態…。

完全保存版、内省資質を強みに変えたい人のための「内省さん取り扱い説明書」【Tips】

以前、ストレングスファインダーを受けたことを記事にしました。 その中で私に最も強く出ている資質が「内省」だったのですが、正直「内省って強みなの!?」「なんか暗そうなんだけど」と自分の資質を前向きに捉えられませんでした。 そんな私が診断結果とじーーっくり向きあい、内省資質をどう活かせば良いか真剣に考えたところ、 「あれ?内省資質って実は考えることに長けてるってことだよね!!」 「思い返せば、一人で考えを巡らせる時間ってすっごくワクワクする!」 「これって、すごい強みに

¥200〜
割引あり