【VRChat】Visitor、NewUserの時の行動

前のnoteアカウント消したので再度載せようかな。最近clusterからVRChatへ遊びに行く方が、1年前のユーザーよりかなり変わっていてcluster民同士でフレンドになって遊びに行っていつの間にかUserまで上がって
まったくVRChatの人と交流していないことが当たり前になってきたのかな?
正直もったいないなと勝手に思ってるので読みたくないなら読まなくて構いません。貴方の遊び方は自由

21年12月にQuest単体からVRChatの世界へ

VRChatを始めたらとりあえずまずこっちへ行ってきた

YouTubeで調べてまずこっちへ!clusterのフレンドさんが[JP] Tutorial Worldで操作方法教えてもらった~とお話にでてきたので、私も「[JP] Tutorial World」からVRChatの操作方法を教えてもらいました。(当時はPCを落とすくらいの荒らしギミック乱発やら治安が悪く、セーフティという設定が増えた時期かな??ちょうどQuest単体でもカメラが使えるようになってラッキーな時期に初めて良かったなと)

フレンドを増やさないと                アバターがアップできないので
次はこっちへ行ってきた

今はだいぶワールドの雰囲気が変わったけど、「【JP】Qじゃぱん横丁」は面白い人がいっぱいで操作方法が不慣れだった時に優しく教えてくれたユーザーさんに助けられた思い出のワールド。ここでフレンドさんを増やしたおかげで今でも交流している。ワールドクリエイターさんやら衣装クリエイターさんになったフレンドさんがいっぱい出てきている気がする。(※個人の偏見です)最近以前のQじゃぱんの時にフレンドになった人のお話を聞いたら、だいぶ人の層が変わってきたよと

始めた当初は
マイクが使えない環境が多かったので、一人でワールド巡りが多かったけど
使える環境の日は
Quest単体の電池が切れるまで人と交流をしていたなと。
Quest単体だったからPC勢の人の配慮は大変だったのかも。まれにQuest単体ユーザーさんに対して差別?みたいな発言が聞こえてきたこともあったけど
そのおかげでPCを買うと決めたし、Quest単体ユーザーさん向けのワールドを作っていこうかなと。燃えたな~

PC購入後は酒カスがいっぱいいるワールドへ入り浸る

PC購入後、絶対行きたいワールドが。それは

よくYouTubeで紹介されていたワールドには絶対行きたい!と決めていた
ポピー横丁-Poppy Street-
Quest単体とは違う雰囲気の人たちがいっぱい(笑)ここでも結構フレンドさんが増えてきたし思い出のワールド
酷い時はアバターギミック戦争でPCがぐらついてとんでもないことが(;'∀')
写真あったかな?(さすがに版権ものアバターがいっぱいでアウト)


写真を見返すといかにカオスだったかw
PCが落ちる確率が多いのでここに来るときは設定変えていた。

他にも初心者さんおススメのワールドとか外国語が苦手て日本語話者のみのワールドも紹介していこうかな

Quest単体向けのポータルワールド

PCワールド向けのポータルワールド
ここに入った時はNewUser時代、VRChat紹介のVtuberさんと出会ってワールド巡りしたり
めっちゃ声かけられたかも。(NewUserの特権)

私はこちらのワールドは数回しか入ったことないけど
日本人向けなので安心してはいれるのかな?

ユーロアさんのワールドで一人でゲームしたり
フレンドさんと遊んだりできる面白いギミックもあるのでここもおススメ

他にも紹介しきれない素敵なワールドもあるので
探検も楽しんで欲しいな
たまにpublicにいるとアバターギミックパフォーマーさんと出会うこともあるのでそれに感激してVRC+に加入した思い出。

※こちらのワールドは
まったく日本とは関係ないけど
外国の方と交流したいときはここおススメ

他にも
アバターギミックパフォーマーさん
弾き語りしてる人がいたりとか
パブリックならではの出会いもあるから
いろんなプラットフォームの違いがあるから
おなじ様な遊び方はできればしたくない
のもある。
人それぞれの楽しみ方があるのは良いし
強制しない

ただ
もったいない遊び方してる人が
一気に増えたなと身に感じてたので
まとめてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?