フラッグスタッフが昔かっこよかった話

久しぶりに再開します。

急に懐かしくなったのでかくよ。

というわけで。

タイトル通りのお話。

時は戻って、6年前。

2014年。

当時はファッションも今ほど加熱しておらず、原宿にお洒落な人のほうがギリギリ多い時代だったと思う。
今はかなり減ったんじゃないかな。

(スナップ雑誌tuneもオシャレな人がいなくなったという独特な理由で、廃刊になったし。)

当時大学生だった自分は、
雑誌大好き少年でお金がなかったので、   立ち読みや立ち読みによって、友達も少ない陰キャとして、キラキラした大学生活とは程遠いあまりある時間を潰していた。

当時知った「シュプリーム」というブランドがあまりにもかっこよく見えて、
並ぶことを決意したのも2014年。

その話はまた今度書こうと思う。

あぶない。
今回はフラッグスタッフの話。


街に歩いているかっこいい人の服装が気になる時期で、そのなかで星条旗柄のコーチジャケットを着ている人を見かけるようになった。
調べたところによると、そのブランドがどうやらフラッグスタッフというようだ。

画像1


なにこれ、かっこいいと思ったのが最初。
でも、どこに売っているのか、情報がなかった。

当時のインスタはフラッグスタッフを着た人たちのスナップ写真が羅列しているだけで、ただのイケてるインスタアカウントだった。


画像2

画像3


このなかでも星条旗柄のコーチジャケットが目を引くデザインであり。。
当時、本当に欲しかった。

ただ、タネ明かしすると
原宿のベルベルジンRで取り扱っており、
普通に店頭で買えたという。
(よくみるとベルベルの前で撮影してるしね。)

ファッション関係者及び、界隈からすると常識だったけど、
田舎出身の自分からすると、本当にわからなかった。

あとこのブランドが個人的に白熱していたきっかけとなる事象が、
メルカリでの異常高騰である。


一枚35,000円とかだったんじゃないかな。
それでもバンバン売れていて、
なんだこれって思ったのもあった。

ブームが落ち着いて、
3年経ったころくらいか。
もう時効だということもあって話してくれたのだが、並びで知り合った先輩がメルカリでバンバン売っていたことを聞いた。

ちなみに金額は1万以下だったっぽい。
今明かされる事実。


なにが言いたいかというと、
それくらい熱い時代があったという話。
もちろんこれは一つの話でしかなく、
その他にもまだまだいろんなことが当時起きていた。楽しかったな。

シュプリームも先着順群雄割拠時代で、
揉めに揉めて、
店員とバチバチになることもしばしばあった。
あの頃の店員はカッコよかったな。
というか俺も相当媚びへつらってた。
店長の名前とか覚えてたり。お店に何度も電話したり。着こなし真似したり。

並びも確定せずに、イザコザを起こして、誰かが警察に通報するみたいなクダリで時間潰してたって思うと楽しかったな。青春の一ページ。今はできないな。

あと二個ぐらい面白い話あるのでまた思い出したりまとまったりしたときに書きます。

裏原全盛期のころを経験してたおじさんたちと一緒に並べたのは結構楽しかったなあ。

話はそれたけど。そんな甘酸っぱい昔の話。

このこと思い出してメルカリでコーチジャケットみてたけど、7000円とかだった。

時代はいとも簡単にすぎていく。

その時欲しいものかおう。ヘクティクのスラブデニムなんて今1万もしないよ。


2020/10/05

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?