見出し画像

ストラテジックってどういう意味?

英語のストラテジックって何?
最近よく使われてるけどどういう意味?
今日は「ストラテジック」について解説します。

Strategic は「戦略的」という意味で、strategy「戦略」の形容詞です。strategy の語源はギリシャ語の strategos「general, commander of an army:軍司令官」です。カタカナでは「ストラテジー」と表記します。

英英辞書で調べてみると「a careful plan for reaching a goal over a long period of time:目標達成のためによく考えられた長期的計画」という感じで、もとは軍事用語だったこともり、「戦略」は良い訳だなと思います。

今回、「ストラテジー」ではなく、「ストラテジック」を取り上げたのは、英語で聴くとカタカナ表記とだいぶ発音が違うなと思ったからです。まずは実際の発音を聴いてみてください。

So, we at the Humane Society of the United States, more than any other organization, take a highly strategic approach to how we confront this human relationship with animals.

Wayne Pacelle: "The Humane Economy" | Talks at Google

いかかでしょうか。速すぎて聴き取れないという人は、カタカナ表記の影響を受けているかもしれません。どういうことでしょうか。これは英語からカタカナへの変換が関係しています。

カタカナ表記では、英語の子音を無理やり「子音・母音のペア」に格上げてしまいます。そうすると、本来の英語より長い音になってしまい、英語のリズムが損なわれてしまいます。図にするとこんな感じです(ちなみにstrategicの発音記号は / strəˈtiːdʒik /です)。

画像2

母音は、子音と違い、とても長い音です。strategicには3つの母音しかないのに、カタカナ表記では6つもあります。「カタカナの弊害」と揶揄される理由の一つです。このリズム感覚の違いによってネイティブの英語が「速くて」聴き取れない、という錯覚が生じてしまうのです。

でも、もともと3つの母音しかないことを知識として分かっていれば、案外と聴き取れるものです。カタカナ母音で英語を「見る」とこれが簡単に実践できて、英語のリズム感覚が身に付きます。英語が聴き取れないという人は、カタカナ母音の本もぜひチェックしてみてください!

ちなみに、strategicの/ strə /の音は、発音のしやすさ、弱い音「曖昧母音/ ə /」であることから、感覚的なところもありますが、①/ stʃrə /、②/ stʃər /、③/ ʃər /のように聴こえることもあります。カタカナ母音で書くとこんな感じです。

strategic - コピー

「ストラテジック」が実際に使われている動画を集めました。スクリプトも掲載してありあますのでご活用ください!

I'm going to meet with him, because that's my duty as your representative. But we're not having strategic or coordinated conversations within the party about what we do...

America in the Trump Era: Future of the Democratic Party


So in my road map, before I started strategic partnerships for Christie's, which happened when I was 10 years into my career...

The Art of Persuasion | Lydia Fenet | Talks at Google


And Guy Rolnick is a clinical associate professor of strategic management at Chicago Booth.(clinical associate professor:臨床学准教授)

Why does the media misreport global warming?


今日も見ていただきありがとうございます。コンテンツがおもしろかったらフォローいただけると嬉しいです。

こちらもおすすめ

サポートいただけると嬉しいです クリエイターとしての活動費・ブログ運営費として活用させていただきます