ユーフォニアム3・第四回見た

色々きれいにまとめた回だったな。
部長の久美子がこうやって各エピソードで部員の悩みを聞いて解決に導くという展開が(ユーフォニアムとしては)新しいといえる。
麗奈も緑も先輩として職責を果たしているのがいい。
コントラバスで合奏するラストも、楽器ができる者たちが心を通わせる道筋として理に適ったものといえる。まあ、毎回悩み相談をしつつ楽器もやって、となると少々詰め込み過ぎになりそうだが、私としては楽器の演奏パートを増やしてほしいと思っている。
一年生のことはあまり分からないので予想はできないが、あとは奏が何かの理由で落ち込んで、どん底のところで助けられるとか、そういう展開を期待したいところである。
水着回はないだろうが、オフの日の過ごし方(三年生四人で)も描写してくれたら嬉しいところである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?