見出し画像

【マンガの研究】ストーリーは時系列、プロットは見せる順番。

ストーリーとプロット、という言葉を混同していたが、最近実践してその違いを認識する大事さを感じたので、現時点でのやじま流だけどnoteにしておきたい。

ストーリー

まず、ストーリーとは出来事を時系列に追って描いたものとする。これはキャラクターのことを考えながら作者がしっかりと想像する。まだ読者に見せる段階ではない。

例えば桃太郎だと、

じじばば芝刈り洗濯

桃拾って育てる

出かけて動物を3匹仲間にする

鬼退治する

宝をもって帰宅

このキャラがこうして、あーして…で、こういうことが起きて、と考える。都合がいい作者が『こうしたい』ではなくて、キャラが実際にどうしたいかを想像する。

プロット

次にプロット!ここからが大事!

これは読者に感じてもらいたい気持ち、(見せたいコマ、魅せたいセリフなど)を基準に、「見せる順番」を決める。

魅せる順番を決めるためにはこの『感じてもらいたい気持ち、(見せたいコマ、魅せたいセリフなど)』は大前提決めておかなくてはいけない。

それを決めてる。

※ちなみにこの『感じてもらいたい気持ち、見せたいコマ、魅せたいセリフ』は物語全体のテーマに沿っている必要がある。

決めたらあとはどうしたら「それが一番伝わる並び順」になっているか考える。不要なところは思い切って飛ばす。

例えばこの話で見せたいのが「桃太郎が鬼ヶ島へむかう緊張感マックスのシーン」だとすると

鬼が島へ向かう途中の船

桃太郎回想(思えば長い道のりだった…)

過去回想

家で待つ、心配そうなおじいさんおばあさん

鬼ヶ島に着く

とか。緊張感高めるのにあえて猿のおちゃらけた描写をいれるとか、色々考えられると思うけど。。

で、出来事を見せるには適切な順番があって、見せるべきものと見せなくていいものとあるんだなーと思ったのです。




================
3/22の日記

朝7:00頃起床。

奥さんを見送ってからすぐにコッぺの作画。

セブンイレブンで芋けんぴと水を買う。

そのまま夜までずっと作画。飯はけんぴだけ…笑

奥さんが帰宅してから一緒にカモミール茶を飲む。

23時頃、なんとか1話分の作画が終わる。

寝る…

サポートいただいたお気持ちは、すべて、マンガの材料になる『本』(まんがではなく本)とホラー映画につかわせていただいております。いつもありがとうございます!