見出し画像

猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」が、焼津港丸入商店にやってきた

伊豆に旅行に行くとよく目にしません??
【いのしし最中】の看板を(笑)

その猪最中が焼津港丸入商店にて期間限定で販売します

中でも人気で、伊豆の店舗ではお1人様6個までと個数制限がかかる
「合わせ猪最中」が面白くて、美味しいのでご紹介します

自分で最中の皮にあんこを詰めることができる、「合わせ猪最中」。かわいいキューブ型の箱に2個入りなので、プチギフトにもおすすめです。

さぁ、合わせ猪最中、実食!!

かわいいキューブ型

お店の看板商品でもある、伊豆銘菓「猪最中」。自分であんを詰めるタイプの「合わせ猪最中」にフューチャーします。この「合わせ猪最中」はパリパリとした皮の食感を楽しむことができます。

箱の中にある中身はこちらです

わくわくが止まりません

「合わせ猪最中」は2個入りです。皮がそれぞれ個包装になっていてパリパリが持続。あんこはたっぷり入っています。好きなだけ入れちゃいましょう。

HPによると猪最中はイノシシ鍋の猪をヒントに、作られたそうです。デザインは試行錯誤を重ね、猪の走っている姿が一番猪らしいとのことから、この形になったそうです。

作り方

うん!見なくても大丈夫!

丁寧に作り方の冊子が入ってます。といっても、見なくてもできます(笑)

最中に餡をつめていきましょう

これは楽しい!

はみ出さないように気を付けて


せっせとやります。はみ出さないようにっと

このはみ出さないようにやる作業は、子供とやったら絶対に楽しい♪

張り合わせましょう

実は手が緊張でぷるぷるしました(笑)


かっ、かわいい

最中には、お茶ということで波なれのお茶と一緒に食べてみます
お茶の詳細はこちら 

やっぱり猪なので、芝の上を疾走させてきました(笑)

5時間以上じっくり炊き上げられたという餡は、人口的な甘さが先行するようなものでは全然なく、旨味があるのに後味がさっぱりしている感じでした。

個包装でこだわりのもち米でできた最中の皮は、パリッパリ。
何より自分で餡を詰めたので、愛着もあります。

他にもいろいろなアレンジレシピがあるそうです。スタッフの方はイチゴと生クリームを加えたイチゴクリーム猪最中もありとのこと。またトースターでほんのり焼いても美味しいそうです。

ちなみに伊豆本店 小戸橋製菓さんには、こんな銅像があるそうです

幸運のいのしし〈伊豆市観光情報サイトより〉

もちろん作りたくない方ように、完成バージョンも売ってます
右は完成バージョンです(笑)

絶対楽しいので、合わせ最中を推します!

商品価格

合わせ猪最中 2個入り
440円(税抜)
賞味期限:約90日

猪最中 6個入
990円(税抜)
賞味期限:常温で7日間

どこで買えるの??

お店 焼津港丸入商店
住所 静岡県焼津市宗高1474-3
時間 11時~18時まで
定休日 毎週月曜日
電話 054-631-4031


ご来店お待ちしております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?