周礼38

地官司徒10
#地官と司徒という役職についての章

質人:掌成市之貨賄、人民、牛馬、兵器、珍異。凡賣儥者質劑焉,大市以質,小市以劑。掌稽市之書契,同其度量,壹其淳制,巡而考之,犯禁者舉而罰之。
#質人 (しちじん):成市の貨賄、人民、牛馬、兵器、珍異を掌る。売る者は質または劑を質す。大市では質を用い、小市では劑を用いる。市の契約書を管理し、その度量を統一し、淳なる制度を一つにする。巡回して監督し、違反者は摘発して罰する。

凡治質劑者,國中一旬,郊二旬,野三旬,都三月,邦國期,期內聽,期外不聽。
#質人と劑人を管理する者は、国内では10日間、郊外では20日間、野外では30日間、都市では3ヶ月間、国と国の間では期間を設け、期間内に従わせ、期間外では従わせない。

廛人:掌斂市絘布、總布、質布、罰布、廛布而入于泉府。凡屠者,斂其皮角筋骨,入于玉府。凡珍異之有滯者,斂而入于膳府。
#廛人 (ちんじん)は、市場で絘布、総布、質布、罰布、廛布を徴収して泉府に収める。屠(と)る者は、皮や角、筋肉、骨を徴収して玉府に収める。珍しい品物が滞留している場合は、徴収して膳府に収める。

胥師:各掌其次之政令,而平其貨賄,憲刑禁焉。察其詐偽、飾行、儥慝者而誅罰之。聽其小治小訟而斷之。
#胥師 (じょし):各々は自らの職掌に応じた政令を取り仕切り、貨賄を調整し、法律を施行する。詐欺や偽り、悪質な行為を見抜き、処罰する。小さな争いや訴訟を聞き、裁定する。

賈師:各掌其次之貨賄之治,辨其物而均平之,展其成而奠其賈,然後令市。凡天患,禁貴儥者,使有恒賈。四時之珍異,亦如之。凡國之賣儥,各帥其屬而嗣掌其月。凡師役、會同,亦如之。
#賈師 (かし):各々は自らの職責に応じた貨賄の取り扱いを管理し、物品を区別し均等に取引を進め、取引が成立してから市場を開く。すべての地域の商業に関するを解消し、高値で取引する者を禁止し、安定した取引を行うようにさせる。四季の珍しい品物も同様に取り扱う。国内の売買を担当する者は、それぞれの部下を指揮して各月に交代で管理する。師役や会同(集まり)も同様に行われる。

司虣:掌憲市之禁令,禁其鬭囂者,與其虣亂者、出入相陵犯者、以屬游飲食于市者。若不可禁,則搏而戮之。
#司虣 (しはう):市場の秩序を維持する役職者で、市場における禁止事項を管理し、喧嘩や騒動を禁止し、虚偽情報を流す者や無秩序な行動を取る者、出入りで他の人を脅かす者、市場内での不適切な遊びや飲食をする者を制止する。もし禁止できない場合は、取り押さえて罰する。

司稽:掌巡市,而察其犯禁者與其不物者而搏之。掌執市之盜賊以徇,且刑之。
#司稽 (しき):市場を巡回し、禁止事項に違反する者や詐欺師を見つけたり、不正行為を行う者を取り押さえる役職者。市場内の泥棒や盗賊を捕まえ、処罰する。

胥:各掌其所治之政,執鞭度而巡其前。掌其坐作出入之禁令,襲其不正者。凡有罪者,撻戮而罰之。
#胥 (じょ):それぞれは自らの職掌に応じた政治を管理し、鞭で測定し巡回して先頭に立つ。座り方や行動、出入りに関する禁止事項を管理し、不正な行為を摘発する。すべての罪人は罰し、処罰する。

肆長:各掌其肆之政令。陳其貨賄,名相近者相遠也,實相近者相爾也,而平正之。斂其總布,掌其戒禁。
#肆長 (しちょう):それぞれは自らの市場の統治に関する政令を管理します。貨幣と物品の価格を提示し、名目上は似ているが実際は近い者を遠ざけ、実際に近い者を近づけて均等にします。総布を収め、戒めと禁止を管理します。

泉府:掌以市之征布,斂市之不售、貨之滯于民用者,以其賈買之,物褐而書之,以待不時而買者。買者各從其抵,都鄙從其主,國人、郊人從其有司,然後予之。
#泉府 (せんふ):市場において徴収された絹布を管理し、市場で売られなかったり、民間で滞留している物品を購入し、それらの品物に説明書を添えて保管します。それらの品物を需要があるときに購入者に提供します。購入者は自らの代理人を通じて購入し、都市の場合は都市の主により代理人を選び、国内の人々や郊外の人々は彼らの代理人により購入し、それから提供されます。

凡賒者,祭祀無過旬日,喪紀無過三月。凡民之貸者,與其有司辨而授之,以國服為之息。凡國事之財用,取具焉。歲終,則會其出入而納其餘。
#すべての貸し手は祭祀の時は10日を超えて行わず、喪の期間は3ヶ月を超えない。凡民の貸し手は、その代理人と話し合い、国の規定の利息を加えて貸し付ける。国の事業に使う財政の使途は具体的に取り決める。年の終わりには、その年の収支を集計し、残余分を納める。

司門:掌授管鍵,以啟閉國門。幾出入不物者,正其貨賄。凡財物犯禁者舉之,以其財養死政之老與其孤。祭祀之牛牲系焉,監門養之。凡歲時之門,受其餘。
#司門 (しもん):授けられた鍵を使って国の門戸を開閉し、出入りに関して不正な行為を正す。また、財産を犯罪に使った者は摘発し、その財産を死んだ政府の高齢者や孤児の養育に利用する。祭祀のための牛や祭祀の犠牲を管理し、門戸の警備を担当する。年の時期における門戸の運営によって残余を受け取る。

凡四方之賓客造焉,則以告。
#およそ四方からの賓客が訪れた場合は、それを報告する。

司關:掌國貨之節,以聯門市。司貨賄之出入者,掌其治禁與其征廛。凡貨不出於關者,舉其貨,罰其人。凡所達貨賄者,則以節傳出之。國凶札,則無關門之征,猶幾。凡四方之賓客叩關,則為之告。有外內之送令,則以節傳出內之。
#司関 (しかん):国の貨物の取り扱いを管理し、市場を結ぶための門戸を監督する。貨物や賄賂の出入りを管理し、取引に関する規則を守らせる。もし貨物が関門から出ることがない場合は、その貨物を押収し、関係者を罰する。貨物や賄賂に関する情報は規則に従って伝えられる。国の危機が訪れた場合、関門の規則は免除されることがあるが、ほんのわずかな例外である。四方からの賓客が門戸を叩いた場合は、それを報告する。外部から内部への命令がある場合は、規則に従って内部へ伝えられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?