周礼44

春官宗伯3
#春官と宗伯という役職についての章

大卜,下大夫二人。
#大卜 (たいぼく):下大夫2人。

卜師,上士四人。
#卜師 (ぼくし):上士4人。

卜人,中士八人,下士十有六人。府二人,史二人,胥四人,徒四十人。
#卜人 (ぼくにん):中士8人、下士16人。府(ふ):2人、史(し):2人、胥(こ):4人、徒(と):40人。

龜人:中士二人;府二人,史二人,工四人,胥四人,徒四十人。
#龜人 (きじん):中士2人。府:2人、史:2人、工(こう):4人、胥:4人、徒:40人。

菙氏:下士二人;史一人,徒八人。
#菙氏 (きゅうし):下士2人。史:1人、徒:8人。

占人:下士八人;府一人,史二人,徒八人。
#占人 (せんにん):下士8人。府:1人、史:2人、徒:8人。

筮人:中士二人;府一人,史二人,徒四人。
#筮人 (しきにん):中士2人。府:1人、史:2人、徒:4人。

占夢:中士二人;史二人,徒四人。
#占夢 (せんむ):中士2人。史:2人、徒:4人。

視祲:中士二人;史二人,徒四人。
#視祲 (ししん):中士2人。史:2人、徒:4人。

大祝,下大夫二人,上士四人。小祝,中士八人,下士十有六人;府二人,史四人,胥四人,徒四十人。
#大祝 (だいしゅく):下大夫2人、上士4人。小祝(しょうしゅく):中士8人、下士16人。府:2人、史:4人、胥:4人、徒:40人。

喪祝:上士二人,中士四人,下士八人;府二人,史二人,胥四人,徒四十人。
#喪祝 (そうしゅく):上士2人、中士4人、下士8人。府:2人、史:2人、胥:4人、徒:40人。

甸祝:下士二人;府一人,史一人,徒四人。
#甸祝 (てんしゅく):下士2人。府:1人、史:1人、徒:4人。

詛祝:下士二人;府一人,史一人,徒四人。
#詛祝 (そしゅく):下士2人。府:1人、史:1人、徒:4人。

司巫:中士二人;府一人,史一人,胥一人,徒十人。
#司巫 (しふ):中士2人。府:1人、史:1人、胥:1人、徒:10人。

男巫,無數;
#男巫 (なんぷ):数不明

女巫,無數;
#女巫 (にょふ):数不明

其師,中士四人,府二人,史四人,胥四人,徒四十人。
#その師 (し)は、中士4人、府:2人、史:4人、胥:4人、徒:40人。

大史,下大夫二人,上士四人。
#大史 (だいし):下大夫2人、上士4人。

小史,中士八人,下士十有六人;府四人,史八人,胥四人,徒四十人。
#小史 (しょうし):中士8人、下士16人。府:4人、史:8人、胥:4人、徒:40人。

馮相氏:中士二人,下士四人;府二人,史四人,徒八人。
#馮相氏 (ほうそうし):中士2人、下士4人。府:2人、史:4人、徒:8人。

保章氏:中士二人,下士四人;府二人,史四人,徒八人。
#保章氏 (ほうしょうし):中士2人、下士4人。府:2人、史:4人、徒:8人。

內史:中大夫一人,下大夫二人,上士四人,中士八人,下士十有六人;府四人,史八人,胥四人,徒四十人。
#內史 (ないし):中大夫1人、下大夫2人、上士4人、中士8人、下士16人。府:4人、史:8人、胥:4人、徒:40人。

外史:上士四人,中士八人,下士十有六人;胥二人,徒二十人。
#外史 (がいし):上士4人、中士8人、下士16人。胥:2人、徒:20人。

御史:史士八人,下士十有六人;其史百有二十人,府四人,胥四人,徒四十人。
#御史 (ぎょし):史士8人、下士16人。その史は120人、府:4人、胥:4人、徒:40人。

巾車:下大夫二人,上士四人,中士八人,下士十有六人;府四人,史八人,工百人,胥五人,徒五十人。
#巾車 (きんしゃ):下大夫2人、上士4人、中士8人、下士16人。府:4人、史:8人、工:100人、胥:5人、徒:50人。

典路:中士二人,下士四人;府二人,史二人,胥二人,徒二十人。
#典路 (てんろ):中士2人、下士4人。府:2人、史:2人、胥:2人、徒:20人。

車仆:中士二人,下士四人;府二人,史二人,胥二人,徒二十人。
#車仆 (しゃふく):中士2人、下士4人。府:2人、史:2人、胥:2人、徒:20人。

司常:中士二人,下士四人;府二人,史二人,胥四人,徒四十人。
#司常 (しじょう):中士2人、下士4人。府:2人、史:2人、胥:4人、徒:40人。

都宗人:上士二人,中士四人;府二人,史四人,胥四人,徒四十人。
#都宗人 (とそうじん):上士2人、中士4人。府:2人、史:4人、胥:4人、徒:40人。

家宗人,如都宗人之數。凡以神士者無數,以其藝為之貴賤之等。
#家宗人 (かそうじん):都宗人と同数。神士(しんし)は数不明で、その技術によって地位が異なる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?