ライブレポ〜異次元フェス編〜

こんにちは、矢板谷と申す者です。普段はアイマスの全ブランドの全員を担当したり、スマブラでヨッシー/プリン/剣術Miiを使っていたりしてます。

今回は12月9〜10日に東京ドームで行われた異次元フェスに行ってきたのでその感想を書いていきます。

Day0(12月8日)

時間が取れたので、バースデーストアの帰りにのぼり企画を見に行きました。
デレマス韓国組とかゼノグラシアとかぷちます!とかSideMとか越境とか色々ありました。どののぼりも愛に溢れていて凄く良かったです。

途中でラブライブ窓ことスクールスマブラー同好会ののぼりも見かけました。4人の決意の言葉が一つに集まっており、トキメキを感じる素晴らしいのぼりでした。

Day1(12月9日)

当日は有志の方々の企画を見に行くために、朝から水道橋に向かいました。

駅を出てすぐの所に、U149のコールガイドを配布している方たちを発見したので貰いに行きました。内容はもちろん、表紙の可愛さや見開きの紹介ページもすごく良かったです。

次に、デレスポカレンダーを受け取りに行きました。以前から存在は知っていたのですが、今回で初めて受け取ることができて感無量でした。
少しお話できる時間があったので、主催の方々とポプマスの話や丹羽仁美ちゃんの話をしてその場をあとにしました。また何かしらの企画を見かけたら参加させていただきます。

その後、展示企画を見に行きました。会場が立派な建物だったのでびっくりしました。立派すぎて迷子になりかけたのはここだけの話。
会場内では沢山のドールや自転車が並んでいたり、U149関連の展示やデレスポで撮影した梅木音葉さんの垂れ幕があったりとどれもすごかったです。
音葉さん関連の展示をしていた方とお話をしたのですが、垂れ幕に使った写真の一つは万華鏡の中を撮影したと聞いて驚きました。工夫次第でそんな写真も撮れるんですね…。デレスポ、奥が深い。

そんな感じで見て回っていたらお昼になっていたのでいよいよ東京ドームへ。前日にのぼりを見て回ったおかげでスムーズに移動できました。
午後はひたすら名刺交換タイム。SoLで愉しさを知ってしまったのでワイもボードを掲げながら交換してました。初めてお会いした方は勿論、MOIWやSoL以来にお会いした方とも交換できて楽しかったです。

そんなこんなで入場。色々あって入場が遅かったり、ドーム内のトイレに40分くらい並んだりして結構ギリギリでした。

17時5分ほどにスタート。会場の音のボリュームが大きくなった時の歓声や、これから始まるというワクワクはいつ味わっても良いものですね。

Day1のライブ

1日だけで50曲もあるので一部だけとなってしまいますが、軽く感想を書いていきます。数字は披露された順番です。

1.青空Jumping Heart

フェス前に見たアニメでドハマりした曲。開幕の演出の直後の歓声が凄かったです。
ここから7曲、メドレー形式で出演アイドルの紹介がされました。これから夢のような時間が始まるんだな〜とワクワクしました。

9.わちゅごなどぅー

ライブ直前に見かけた『にじよん』のエンディング曲。侑ちゃんも歌っていました。
途中の「ヒトリダケナンテエラベナイヨー!!」がコール部分なのかどうか分からなかったのですが、ちゃんとコール部分でした。思いっきり叫べてとても楽しかったです。

12.ド!ド!ド!

蓮ノ空のユニット、みらくらぱーくの曲。聴くだけでテンションが上がるアップテンポな曲調、クセになる歌詞、サビの盛り上がり、全てが楽しい曲でした。
あまりに印象に残ったので後日公式チャンネルでMVを視聴。元気いっぱいな感じのMVですごく楽しい気持ちになれました。

15.Let's Sail Away!!!

ここでついに作品の垣根を越えて歌いました。曜ちゃん、七海ちゃん、瑠璃乃ちゃんという人選があまりにもマッチしていて最高でした。
後ろの映像で大海原を航海する3隻の船が流れていたのが印象に残りました。

16.WE WILL!!

こちらも直前に見たアニメで好きになった曲。聴くたびに歌詞が良いな〜と感じていました。
小糸Pの皆さん、奈緒Pの皆さん、ぜひこの曲を聴いてください。

22.Dream with You

突然のソロ曲。歌いだしとモニターの映像で驚きの声が出ました。まさかやってくれるとは…ステージの歩夢ちゃんとても可愛かったです。会場のペンライトがピンク一色で染まっていて綺麗でした。

28(80).ゆめの羅針盤

今回ゲストで出演したスクールアイドルミュージカルの曲。ミュージカルなだけあってダンスがとても美しかったです。
聞けば最近デビューしたとのこと、ささやかながらこれからも応援しております。

32.OH MY GOD

ダンスがヤバい、と兼ねてから聞いていた曲。どれほどヤバいのかずっと気になっていましたが、今回のステージで実際に見てそのヤバさを実感しました。
ダンスのキレが尋常じゃなかったです。格好良い曲にキレッキレのダンス、強烈に印象に残りました。

36.生存本能ヴァルキュリア

SoLの配信で見てから、いつか現地で聴きたいな~と思っていた曲。まさか年内に叶うとは思いませんでした。ペンライトを白にして振る経験もできて嬉しかったです。

38.Guilty Night, Guilty Kiss!

突然ビックリするくらいお洒落な曲が流れてきました。こういう雰囲気の曲は大好きなので一瞬で引き込まれました。
ラブライブのセクシーな曲をアイマスのアイドルが歌う、これも異次元フェスの醍醐味ですね。奏ちゃんも摩美々ちゃんも麗花さんも凄くセクシーでした。

39.Tulip

今度はアイマスのセクシーな曲をラブライブのアイドルが歌いました。発表されていた出演者の情報を見て、歌ってほしいな〜と思っていた曲だったので実際に来てテンションが上がった新米Pのワイ。
梨子ちゃん、果林さん、四季ちゃん、綴理さんの4人が歌っていましたが、みんなすごく色っぽかったです。

42.SESSION!

ここにきてスタマスの曲が流れました。あまりに突然の出来事にビックリして取り乱す成人男性。
過去にもスタマスの曲が披露されたことがありましたが、ここで聴けるとは思いませんでした。嬉しい気持ちでいっぱいです。

46.Colorful Dreams! Colorful Smiles!

これまたアニメを見て好きになった曲。曲の出だしとサビの部分が堪らなく好きです。
この曲はトロッコも動いていたのですが、その高さがワイがいた位置と同じくらいの高さで、乗っていたアイドルのみんなが間近で見えました。貴重な体験ができたと思います。

47.GOIN'!!!

デレマスのアニメでおなじみの曲。今回はミリオンライブとLiella!のメンバーでの歌唱でした。
盛り上がる曲なのはもちろん、コールも沢山ある曲なので最高に楽しかったです。サビの部分が未だに記憶に残ってます。

48.READY!!

やるのかな?と気になっていた765ASの曲。流れた瞬間にこの日1番と言っても過言ではないくらいの歓声が聞こえました。
ラブライブのアイドルたちがステージで歌う姿、ドーム中に聞こえる合いの手、まさに異次元級の楽しさでした。

49.僕らは今のなかで

今度はアイマスのアイドルたちがμ'sの曲を歌いました。数年前に放送されたアニメで知って以来、ずっと心に残っていた曲だったので、聴くことができて嬉しかったです。

このあと50曲目が流れて終演。最後の曲の感想はDay2で書きます。

終演後はプロデューサー兼スマブラーの方々と打ち上げに行ってきました。
ライブの感想を話したり、それぞれの担当について話したり、お店の料理を堪能したりと楽しく過ごし、終電が近づいてきた頃にお開き。最後に集合写真をササッと撮って解散しました。

Day2(12月10日)

この日も有志の方々の企画を見に行くために午前中から水道橋に向かいました。
この日見に行ったのは合同配布企画。余裕持って行動したおかげで開場時刻とほぼ同じくらいに到着。
櫂ちゃんのカード&カイロ、イヴちゃんのイラスト、晴ちゃんカラーのサイリウム、紗南ちゃんの特集ポスター、バーニンアップ☆チアーズのカードなど、沢山の愛のこもった配布物がありました。よく見ると配布物を入れる袋まで企画の制作物という徹底っぷり。
折角なので企画した方々全員と名刺交換してから退出しました。改めて、素晴らしい企画をありがとう御座いました。とても楽しかったですし、足を運ぶことができて良かったです。

昼過ぎに会場に到着。名刺交換タイムに移行しようと思いましたが、手持ちの名刺が残り10枚程しかなかったためほどほどにすることに。63枚もあれば2日間持つでしょ!と思っていましたが全然そんなことありませんでした。
案の定途中で底を尽きたので最後の方は見せるだけに。今度から両日行く場合は100枚以上持っていきます。

後はあらかじめ会う約束をしていた同僚と会って話をしたり、アイマス窓とラブライブ窓のメンバーで写真を撮ったりして開場まで時間を過ごしていました。

前日のトイレの込み具合などを考慮して少し早めに入場。2日目はアリーナでした。
ペンライトの準備をしたり、荷物の整理を軽くしたりして待ち、17時5分頃に開幕。

Day2のライブ

こちらも一部だけとなってしまいますが、軽く感想を書いていきます。数字は累計の披露順。

51.Yes! Party Time!!

1曲目からボルテージが最高潮になる曲が来ました。言わずと知れたコールが楽しいデレマスの曲。
ワイもコールしてましたが、ドーム内はすごい盛り上がりでした。開幕から超火力なDay2。

56.Rat A Tat!!!

先日まで放送されていたミリオンのアニメのOP曲。この日も朝に放送されていました。
ミリアニ、とても良いアニメなのでまだ見ていないという方はぜひ見てください。

57.未来の僕らは知ってるよ

ラブライブサンシャインのアニメ2期のOP。こちらも聞いているうちに好きになった曲なので聴くことができて嬉しかったです。
余談ですが、ワイはサンシャインのアニメを見て大泣きしました。またどこかのタイミングで見ようかと思います。

58.流れ星キセキ

デレマスのユニット、ニュージェネレーションズの曲。個人的にデレマスの曲の中でもかなり好きな曲なので、現地かつオリメンで聴くことができて嬉しかったです。

59.CHASE!

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバー、優木せつ菜ちゃんのソロ曲。これもやはりアニメで良いなと思った曲です。
せつ菜ちゃんの他のソロ曲も聴いたのですが、爽やかな曲の雰囲気とまっすぐで熱い歌詞がすごく好きです。こういった出会いも異次元フェスの魅力ですね。

66.ジャングル☆パーティー

ウンババ!ウッホッホ!!ウラ!ウラ!ウラ!ウラ!ドンチャン!ドンチャン!ウッハッハ!!!アイアイッ!アイアイッ!!ズンドコズンドコドンツクドンツク!!
(その時、ドームはジャングルと化した。突如野生に帰りだす会場の人々、ドーム中に響くコール、とてつもない盛り上がりでした。
その強烈な出来事から、プロデューサー、ラブライバー問わず記憶に残り、ライブ後1週間程度トレンドや話題に残り続け、ウンババ構文なる文章が誕生し、挙句の果てには叫びすぎで肺に穴が空いて病院に運ばれる人が出る始末。
今回のライブで一番インパクトの強い曲だったと思います。)

75.Shine in The Sky☆

U149のアニメのOP曲。実はフルバージョンを聴くのはこれが初めてでした。フルバージョンもやはり可愛かった。
前の日にいただいたコールガイドを読んでいたおかげで通しでコールができました。企画に携わった同僚の皆さん、本当にありがとう御座いました。

81.MY舞☆TONIGHT

82曲目の侠気乱舞もそうですが、こういった和と格好良いが合わさった曲が大好きなのでテンションが上がりまくりでした。
梢さんと凛世ちゃんは雅な雰囲気で美しかったし、晴ちゃんはハチャメチャに格好良かったです。

84.KNOT

蓮ノ空のユニット、DOLLCHESTRAの曲。めちゃくちゃ格好良い曲でした。
途中のさやかちゃんの「ドーーーーム!!!」の叫びがすごく印象的でした。

85.無自覚アプリオリ

シャニマスの新ユニット、コメティックの曲。サビのルカさんの、がなりの入った歌声がすごかったです。
色々なタイプのMVが公式チャンネルに投稿されているので、興味のある方はぜひ見てみてください。どれも格好良いのでおすすめです。

90.さよならアンドロメダ

Day2の究極ゾーン最初の曲。星と関係のあるミリオンとサンシャインのアイドルが歌唱メンバー。
特にサンシャインはアニメの展開と歌詞がマッチしていたように感じて、終わった時には大泣きしていました。

95.繚乱!ビクトリーロード

14人のアイドルが特攻服を着てブレードを片手に名乗りを上げていました。
何と口上と歌詞の一部は今回のライブ仕様。ここから会場のボルテージは限界突破してた気がします。

96.コットンキャンディえいえいおー!

MVがどこかで見たことのある絵柄で非常に中毒性のある曲。何とルビィちゃんのソロ曲だそうです。
MVが話題になっていましたが、良い曲でコールがすごく楽しかったです。えいえいおー!!!

97.Thank You!

最高潮の盛り上がりを見せる中でのこの曲。感極まって表情が入り乱れていました。
最後のありがとうコールは言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちがこもっていたと思います。

98.Snow halation

Day1に引き続き、アイマスのアイドルたちがμ'sの曲を歌いました。
印象に残っているのは何といっても最後のサイリウムが白からオレンジに変わる瞬間の景色。あの時の美しさ、歓声は本当にすごかったです。
あの場に居合わせたことを誇りに思います。

99.M@STERPIECE

イントロが流れた瞬間、涙が溢れ出てきました。この曲を聴くだけで泣いてしまう体になっているので仕方ありませんね。
ラブライブのアイドルたちだけでなく、最後はアイマスのアイドルたちも出てきて歌っていました。
本当にありがとう、それ以外の言葉が見当たりません。

100(50).異次元★❤BIGBANG

今回のライブを記念して作られた曲。侑ちゃんやスクールアイドルミュージカルのみんなも含めた全員で歌っていました。
事前にコールの練習があったおかげで楽しくコールができましたし、ステージ上のアイドルたちの輝きがとても眩しかったです。

こうして2日間に渡るライブは幕を閉じました。その後は幸せ気分で帰宅し就寝。

そんな感じの異次元フェスでした。
ライブの曲の感想が淡白だったり、作品が偏ったりしてしまったかもしれません。しかし、どの曲もとても良かったです。

このライブのあと、Xでは
・プロデューサーになったラブライバーの方が沢山いらっしゃった
・お互いの作品で見てほしい公式イラストを紹介するタグが作られた
・繚乱!ビクトリーロードの口上が自分の担当ならどんなセリフになるのか考える同僚の方が沢山いらっしゃった
・蓮ノ空のこと好き好きクラブに入会する同僚が後を絶たなかった
などといった出来事があり、お互いの間で交流が盛んになっていました(あと各地でジャングルが生まれていました)。

ライブから1か月近く経った今でもそれが続いているのを見て、作品は違えど、夢や目標に向かって頑張るアイドルたちのことが大好きで応援したいという根っこの気持ちはみんな一緒なんだなと感じました。
これからも、この交流がずっと続いてほしいなと思います。

今回、話してくださった皆様、名刺交換をしてくださった皆様、ライブに関わった皆様、ライブを盛り上げてくれたヴイアライブのみんなやアンバサダーの方々、一生の思い出になる素晴らしいライブをありがとう御座いました。

あまり面白みのない文章になってしまいましたが、今回のライブレポはこれにて終了。
また別のライブでお会いしましょう。