マガジンのカバー画像

Yahoo! JAPAN アドクリエイティブメモ まとめ

27
Yahoo! JAPANのクリエイター、デザイナー視点で、広告やメディアまわりのお役立ちTipsをお届けします。
運営しているクリエイター

#マーケティング

広告クリエイティブもABテストをしよう! Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)の…

こんにちは。デザイナーの高田です。 訴求したい商品やランディングページ(LP)などの要因に…

“残念”なオンライン勉強会を回避する3つの心得

こんにちは、デザイナーの若林です。 「オンライン勉強会」という言葉を聞いて皆さんはどんな…

検索データから分類!ヤフーのユーザー層カタログ

こんにちは。デザイナーの若林です。 ヤフーにはどのようなユーザーがいるのか、またどのよう…

Web広告のディレクター、デザイナーってどんな人?[デザイナー編]

こんにちは。デザイナーの高田です。 以前の記事(※1)で、クリエイティブ企画チームに所属…

Web広告のディレクター、デザイナーってどんな人? 【ディレクター編】

こんにちは。デザイナーの高田です。 このnoteをフォローいただいている方、記事を読んだこと…

Yahoo! JAPANで動画広告を配信する時に使える! ユーザーにアクションさせるためのお…

こんにちは。デザイナーの平野です。 広告動画を配信先ごとに作り分けたいが、どうして良いか…

静止画広告の効果を高めるクリエイティブポイント -スマートフォン版Yahoo! JAPAN ブランドパネルの場合-

こんにちは、デザイナーの河上です。 最近、静止画広告作っていますか? インターネット広告市場が拡大するなか、ヤフーでは動画広告に注力してきました。 Yahoo! JAPAN が提唱する動画広告の4原則とは この記事のようにnoteでも動画広告について発信することが 多かったのですが、今回はこれまで積極的には書けていなかった 静止画広告についての記事です。 この記事ではスマートフォン版Yahoo! JAPANブランドパネルの 静止画広告における
ブランディング効果を高めるポ

Yahoo! JAPANの“リッチ広告”に見る、ユーザーに受け入れられやすいブランディング広…

はじめにこんにちは、デザイナーの高田です。 以前からこのnoteでは、動画視聴後の検索行動を…

検索される動画広告とは?「サーチリフトのための4原則」【後編】

こんにちは、デザイナーの河上です。 前回の記事では「サーチリフト」を狙うためのステップや…

検索される動画広告とは?「サーチリフトのための4原則」【前編】

こんにちは、デザイナーの河上です。 皆さんは「サーチリフト」という言葉をご存じでしょうか…

トップページカスタマイズ企画の提案時に行っていること

こんにちは。ディレクターの桑原です。 いつもWeb広告クリエイティブについてデザイナー視点で…

コロナによるWeb広告3つの変化

こんにちは。デザイナーの若林です。 今回はコロナ禍による外出自粛に合わせ、少しずつ変わり…

新型コロナウイルス対策支援広告「メッセージバナー」をリリースしました

こんにちは。デザイナーの高田です。 新型コロナウイルスの影響で消費者や企業に甚大な影響が…

Web広告と“デザインの敗北”

こんにちは。デザイナーの若林です。 みなさんは一時期ネットで話題になった「デザインの敗北」という言葉をご存知でしょうか。ミニマルさを重視してデザインされたボタンや公共サインに対し、利用者が名称や使い方を示したラベルを上貼りして使用した話題を総称した言葉です。 これらはなぜ「敗北」とされてしまったのかデザイナーがものを作るとき、基本的には無駄がなく理に適った表現手法を模索します。そしてこのとき選択された「端的で造形として美しいボタン」が、実際には「その“もの”の魅力より分かり