見出し画像

個人的に気になったニュース[09/26〜10/01]

❶SBI系、食品流通追跡

一時期は流行語のようにもてはやされた「ブロックチェーン」ですが、最近あまり聞かなくなったような気もします。この概念はビットコインの基礎的技術として登場したような気がしますが、採掘マイニングすることがブロックチェーンの安全性を担保しているはずで、こういうブロックチェーンって何を根拠に安全性を確保しているのでしょうね?

❷「管理職」捨てプレーヤー

都会から田舎に移って生活したいと願う人は多いものの、成功例もあれば失敗例もあります。収入が会社員時代の4分の1になったということで、普通に考えたらかなりの危機的状況のようにも思えますが、生活は成り立っているのでしょうか。「一流の技術者」としてキャリアアップする道があまり整備されていない、というのも問題かもしれませんね。

❸アフガンに惑う世界1 「必ず殺される」

タリバンが再びアフガンを掌握。ミャンマーもそうですが、それ以上に無法地帯になってますね。今後はどうなるんでしょうか……。

❹中国、深刻な電力不足 アップル・テスラ向け工場停止

こう言ってはなんですが、中国当局が経済をストップさせてまで石炭発電を抑えるというのは違和感なんですが、その裏側にあるロジックはなんなのでしょうか?

❺自民総裁に岸田氏 決選投票、河野氏下す

これまでの実績や発言から、河野氏は嫌だなと思っていましたが、岸田氏が選出されてよかったです(別に、河野氏に恨みがあるわけではありませんが)。メディアでは河野氏優勢で、ネットでは高市氏が推されてましたが、やっぱりそういうのはあてになりませんね。

❻名門派閥出身「聞く力」で勝負

もともと金融出身で、2世議員だったんですね。菅首相同様、「強いリーダーシップ」というタイプには見えませんが、コロナからの立て直しを期待します。でも、総裁になってからすぐに衆院選ですね。

❼関電、電柱が「自動運転の目」

電柱が自動運転の目になるというのはなかなかユニークですが、どちらかというと焦点は電柱にシステムを埋め込むということよりも、電柱という資産をどう活用するか、という部分にあるようです。電柱って、先進国ではほとんど地中に埋められていて、外に飛び出てるのは日本ぐらいだと言いますが、こういう活用をしてしまったら、地中に潜らせるのはさらに遠のきそうな気がしますけどね。

❽東京ゲームショウ開幕 ゲームソフト、脱・専用機依存

最近、ゲームからは離れているのでよく知りませんでしたが、いまは専用ハードではなくてハード間で互換性をもたせるのが主流なんですね。互換性が全くなかったのは古き良き時代、ということなのでしょうか。スマホなどもそうですが、端末の性能が一定以上になると、どうも画一的になってきてしまいますね。

❾地域密着に金融再興の道 預貸率でみる「強い地銀」

銀行にとって預金は原資であり、負債でもあるので、これをいかに運用するかの実力が問われますね。今後、AIなどの力を借りて、これまでは担保としづらかったものを担保に融資をしたりするケースも増えてくるのでしょうか。

➓中国製の旅客機、エンジンなど部品の4割海外依存

中国にとって、ボーイング社とエアバス社の牙城を崩すことは容易ではなく、事業展開には政治リスクもあるものの、着実に歩んでいるといった印象です。日本の三菱のMRJはプロジェクト凍結して久しいですが……。

サポート費用は、小説 エッセイの資料代に充てます。