見出し画像

大津市のお寺めぐり

5月の下旬、滋賀県大津市にある石山寺と義仲寺に行ってきました。

中部地方から高速道路を使って滋賀県入り。まずは石山寺に向かいました。

はるばる中部地方から石山寺へ

大河ドラマ、光る君へが好きで毎週観てるので聖地巡礼でもある感じでしょうか。
参拝して御朱印もいただきました。
何かご利益があるといいな。

境内にある切り立った岩

境内には大河ドラマ館もありました。
光る君への登場人物では道兼が好きです。俳優さんのXはフォロー済みです。

素敵な衣装
これは撮影可でした

出演している人のサイン色紙も飾ってあって、ファーストサマーウイカさんのサインがすごく面白かったです。撮影は不可だったので写真はないですが。

せっかく滋賀県に来たのでもう一ヶ所くらい行くか〜ってことで今度は義仲寺へ。
駐車場が無いようなのでコインパーキングに車を止めてお邪魔しました。

ちょうど私たちが行った時は他に参拝客の人がいなかったからか、お寺の人が義仲寺について色々説明をしてくださいました。ちょっとラッキーです。
境内には木曽義仲と松尾芭蕉のお墓や植物の芭蕉なんかもあります。初めて見ましたが芭蕉って南国感のある植物なんですね。
あと境内に亀がいたんですが日本の在来種の亀だとの事。子亀も四角いタライみたいなのに何匹か入っていて保育所みたいで可愛かったです。

義仲寺でも写真は撮ったんですが個人利用の範囲でとのことでしたので載せられませんが、
緑がきれいなこじんまりとした落ち着く雰囲気ですごくいいお寺でした。
ここでも御朱印をいただきましたが亀のハンコが押してありました。こういうの好きです。

昼ごはんの皿そば

二ヶ所お寺を巡ったあとはお蕎麦を昼食に食べて帰宅しました。

滋賀県に行って思ったんですが皆さん関西弁で喋られるので中部地方から来た私には新鮮でした。
あと義仲寺のそばの駅、膳所駅って書いてあったのでぜんしょ駅だと思ったらぜぜ駅って読むんですね…思いっきり間違えてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?