見出し画像

桜を見に行きました

今から10年くらい前だったか、風景画を描いていた頃、家から歩いて行けるところにスケッチできるところはないかと地図を見て緑地を探していたら、一駅先の近くに公園を見つけました。

地図を見て行ってみると結構鬱蒼と木が繁っている公園でした。夏だったので一段と緑が濃かったのだったと思います。木を見てみると桜だとわかりました。松も数本ありました。これは春に来たらさぞ桜が見事だろうと思いました。

翌春、桜満開のニュースを待って、桜の公園に行きました。谷が桜の花で埋もれていました。その年から花見はここと決めました。

県が管理している公園だと知りましたが、鬱蒼と繁っていた桜は何本か切られスロープが整備されたり、公園の体裁が整えられたりして、谷に埋もれている感は結構減ってしまいました。

ブランコ近くの桜
谷底から斜面の桜を見上げて
斜面の階段を登って桜と同じ目線に
松と桜
花ぐもり。逆光になってしまって残念。
視界が桜

ここの桜、本当に好きです。自力で発見したし、宝物です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?