八木 優弥 / YAGI YUYA

1996年, 愛知県生まれ. 大学, 大学院は都市計画(景観工学,交通計画)を専攻.現…

八木 優弥 / YAGI YUYA

1996年, 愛知県生まれ. 大学, 大学院は都市計画(景観工学,交通計画)を専攻.現在は地図関係の民間企業で従事. 趣味は水郷巡り, ギター, DIYなど.

最近の記事

愛知にも良い河川空間があった

まちと河川との関わり 夏は何かとイベントが多い。特に今年は外出制限等の規制が無くなったため、各所で花火大会等が開かれて、SNSでアップされる写真を見るとコロナ前は当たり前だった夏の風物詩が戻ってきたと実感する。自分もその流れに乗り、豊田市のおいでん花火大会に行ってきた。ありがたいことに、協賛席で矢作川をバックに打ち上がる花火を見ることができた。 花火に限らず、これからもいろんなイベントが河川空間で行われるんだろうと思う。やはり、人と河川との関わりは、切っても切り離せない。

    • 社会人3年目が2泊3日で瀬戸内を旅してきた

      会社の同期6人で瀬戸内(広島県、岡山県)に旅行してきた。社会人3年目で25-27歳にも関わらず、広島や宮島に行ったことがない人がいたため今回の旅先となった。 私は大学・大学院の6年間、愛媛で過ごしており、広島・岡山について明るかったため、この旅の案内人となった。プランを作成するにあたり、有名どころは抑えつつ、瀬戸内の魅力を感じてもらえるように心がけてた。内容は、旅行の振り返りであるが、今後瀬戸内に旅行しようと考えている方のご参考になればいいなぁ。 1日目:宮島とお好み焼き

    愛知にも良い河川空間があった