見出し画像

いよいよ5月

この春は西へ向かう迷子日記(?)が続きましたが、4月の後半、板橋区で唄う機会を頂きました。
とっても楽しい商店街の入り口近くにあるお店、Dream’s cafeにて。
ソロで唄わせてもらうのは二度目です。

やぎたこで長くお世話になっていた場所ほど、一体何を唄えばいいのか迷って悩むことが多いのですが、こうして「またおいで」が実現して2度目になると途端に自由な気持ちになります。
やりたい放題の選曲(笑)。

自身でもちょっと発見でした。
初めてのソロを聴いてもらおう、という時は知らぬうちに気負っているというか、
「やぎたこ風なこともします、でもソロではこうです、でもやなぎソロはこんなのもあって、、、!!」とつい、詰め込みたくなってしまうのだなぁ、と思いました。

顔見知りのお客様もあり、なんともかわいらしい応援マスコットを連れて来て下さった方もあり、、、
スヌーピーも弾くならと(?)勇気をもらって修業中のクロウハンマー(もどき)の曲も披露してしまいました。


バンジョースヌー

私の引き継いだバンジョーは、ミュートのためにバンジョーの中にスヌーピーが入っているのだけれど、、、このスヌーピーはちゃんと、自身がバンジョーを持っています(笑)。
このミニミニバンジョー、ちゃんと弦も張ってあるのです!
凄い作品!
ライブ前、「そろそろ時間ですよ~」 と声をかけられてしまうくらいに盛り上がってしまいました。
なぜか、ブルーグラスを愛する人には特に、スヌーピーファンが大勢いるような気がします。
アメリカ繋がりなのでしょうか・・・?

弾きやすいピアノも出してもらって、椅子も借りて、ダルシマーも弾いたりして、
美味しい匂いを味わいながらなんだかホームパーティで唄っているような気分。

黄昏時、ガラス張りの店内はとっても良い加減の薄明るさになって素敵。

ノビノビ好きな曲ばかり聴いて頂いて、幸せなひとときでした。
美味しいお料理と自家製ジンジャエールも絶品。
まだ行ったことのない方、いつかぜひ。


Dream's Cafe

翌週は仕事の間隙を縫って、平日の夜に八王子へ寄りました。
バス停を下りてから、グーグルマップとにらめっこしながら個展会場に向かう橋を渡ろうとしたら、たもとの銅像がギターを持っていたので思わず一枚。
iphoneを新しくしたらすごく明るく撮れて驚きました。
肉眼で感じていたより明るいみたい。


馬天使

目指したのはシバさんの個展。
以前、青山に観に行って以来なので、もう何年ぶりか・・・
本当はライブのある時にお邪魔したかったのだけれど、いつもなかなか、タイミングが合わず残念に思っています。
きっといつかそのうち、会える機会があるんだろうなぁ、今はその時ではないのだろうなぁ、とボンヤリ思いつつ、食卓が嬉しく美味しくなりそうな数点を連れ帰りました。
嬉しい!
シバさんの器、大好きなのです。
少しだけコレクションが増えました。

そして週末。
びゅんっ、と新幹線で、新神戸まで。。。
初めてのイベントにお邪魔しました。
やぎたこでも長い間、気になっていたのだけれど、日程が合わなかったり、 GWにいつもお邪魔しているエリアと車移動で繋げるには遠すぎたり、と、いつも泣く泣く来られず仕舞いだった、グッゲンハイム邸で開催されるSea Mountain 。
ようやく、訪れることができました。


Sea Mountain グッゲンハイム邸にて 1

美しい、素晴らしいロケーションとは聞いていたけれど、想像以上でした!午後はあいにくの雨模様だったけれど、それでも素敵な場所であることに変わりはありません。
お馴染みの顔ぶれとの再会に加え、
ずーーっと会いたかった人たちに会い、
ずーーっと聴きたかった人たちの演奏を聴き、、、

本当に来た甲斐があった!!
ずいぶん長い間、会う機会が得られずに手紙のやりとりだけだった方と再会できたり。
やぎたこ結成当初から憧れていたヴォーカリストの、変わらぬ歌声に圧倒されたり。
片時も目を離せない出演者ばかりで、本当にたっぷりみっちり、良い音楽漬け。
今思い出しても嬉しくてニンマリしてしまうような2日間でした。

ずっと欲しかったJoke on the Puppy の作品もようやく入手できました。
エントリーし損ねていた私のことを知って、出番がないなら、とクリさんこと木崎豊さんが声をかけて下さり、1曲一緒に唄うチャンスまで頂いたので、その日に買ったばかりのシャツに着替えて早速お披露目。
購入日に即、ステージデビューだなんて縁起の良い衣装です。
しかもクリさんと!!
なんと光栄。

何だか他にもワクワクするようなものをイロイロ入手。


Sea Mountain グッゲンハイム邸にて 2

ブルーグラスフェスで会う仲間だけでなく、オールドタイム、フォークの集まりで会う人たちも大勢揃うのがこのコンサートのとっても素敵なところ。
近所で一泊して、2日目も朝からたっぷり、いい音三昧で過ごしました。

美味しいものもかわいいものも手に入れて、帰り道も嬉しい道連れがありお喋りタイム。
最後の最後まで大満足!!

ご一緒できた皆様、スタッフの皆様、ホントにありがとうございました‼️

来年も行きたい!!
カレンダーにしっかり、書き込みました。

さて
世間では GW後半、ということになるのでしょうか。
5/3からは北陸、新潟へと、今度はたくさんの楽器と共に車で伺います。
各所、素敵な共演があったり、デリシャス・シスターズのステージもあったり、と見どころ、楽しみドコロはそれぞれ、イロイロ。
お近くの方、ぜひぜひお越しください。

5月3日(水祝)
福井 Kimama-Cafe
w/ North To South(ブルーグラス)他
15:00 Open 15:30 Start ¥2,500 1dr付
30名限定(要予約)
福井県坂井市春江町江留下3-15
0776-51-1196

4日(木祝)
石川県白山市 ポンポロプーFPホール
辻井貴子GW北陸ツアー
w/ふうちん デリシャス・シスターズ
白山市中町30
076-214-6236
17:30 Open 18:00 Start ¥3,000(1dr付)

5日(金祝)
富山県高岡 ぼくのほそ道
w/ デリシャス・シスターズ
高岡市西藤平蔵565(国道156号北蔵新バス停近く)
0766-63-5297
090-2038-8860(嶋)
14:30 Open 15:00 Start ¥2,000(1dr付)
主催 弦楽工房ヴレ 協力 風待茶房 ぼくのほそ道

6日(土)
新潟県加茂市 LJ Studio
加茂市旭町1-11(ガスト向かい2F)
090-5327-7320
19:00 Open 19:30 Start ¥2,000+オーダー

7日(日)
新潟県関川村 旧斎藤医院 ながや前広場
辻井貴子お庭ライブ
新潟県岩船郡関川村下関913 役場となり
14:00~15:00 入場無料 カンパ大歓迎
お問合せ 090-5818-4050 (旧斎藤医院つなぐプロジェクト 近美千代)

そしてその翌週は、夢の共演二本立て。


佐久間順平さんと!
高石友也さん、リピート山中さんと!

安全運転で頑張ります。
よろしくお願いします!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?