見出し画像

2024.2.15「当選祈願」

こんばんは。日付は超えたけど、まだ寝てないし今日の日記も無事更新できたということにしてください。

本日は昨日行こうかな〜と言った通り、少し遠出をしてスタフォニ当選の祈願に行って参りました。
熱田神宮、有名どころ。
参拝するのは今日が初めてだったのですが、本宮だけちょっと、だったらあまり歩かずに済むんですね。

雨が降っていたので、石段がなかったのは助かったかも。
歩くぞ!ってかんじの靴を持っていないので、雨の日の階段は怖いんですよね。それなりに履き潰しちゃうと、摩擦がゼロになっちゃうこともありますし……。
それは靴を買い換えようよ、それはそう。

さて、そんなわけでお参りをして。
小銭がなかったのでおみくじでもやろ〜!と。ここは自分でくじを振るセルフ式。
番号は22番だったのですが、えへへ。大吉です!

大吉なんてひさびさかも

願望:必ず叶う、旅行:行くが良し、というのはなかなか心強いですね。
全体的に運気がいいよ!ってかんじの内容ですが、慎みを持たなければ運気も逃げるぞという忠告もあります。
な〜るほどね……。ライブまでは余計な買い物はしないように気をつけて、参戦服やグッズもよく吟味しようかな。

近頃はめくるめく出費に備えて、かなり細かく家計簿をつけているので、これを続ければいいのね!と背中を押された気分でもありました。
おみくじ、さすがだなぁ……。

そんなこんなで大満足しつつ、帰路につこうとしたところ……。

え、鶏……?チャボ……?
何……???

もふもふ

かわいいけど、何……?


どうしてこんなところに鶏がいるの。
カラスもやたらいたし、鳥神社なの?と思いつつ、後ほど調べてみたら、この子たちも神様の使いなんですってね。
縁起もいい子たちらしいです。

ちなみにチャボじゃなくてれっきとした鶏、というか名古屋コーチンなんだって。
そうか、君たち、食べたら美味しいのね。良かったね、住んでるところが神社のなかで。
ここじゃ絶対に食用にはされないもんね。

まあ、休憩所のきしめん屋さんには唐揚げ定食があるみたいだけど。

ともあれ。鶏の尻尾って可愛いですよね。でかければでかいほどニコニコしちゃう。おしりを撫でてみたい。たぶん想像よりはごわごわなんだろうけど、それでも。

鶏ってこんなふうに抱けるのかな

実物を見ると、衣更の抱っこしてる子はちょっと小ぶりに見えますね。
名古屋コーチンがでかいのかもですが……。

そして、帰りにはコンパルでサンドイッチのテイクアウトをしてきました!
JRコラボの際の冊子に掲載があり、気になって行ってみたお店ですが、たいへん気に入ってしまい、また行きたいと常々思っていたんですよね。
平日だったおかげでお店も空いていて、すぐに作って頂けました……♪

ぐわし

家族にお土産として、エビフライのと味噌カツのサンドイッチを。
地下街にあるイメージでしたが、駐車場ありの店舗もあるのが嬉しいですね。
熱田神宮から車で15分くらいなので、お礼参りの時にまた寄ろうかな〜?

お礼参りに行って美味しいものも食べてきたいですし、どうか!スタフォニ両日当選しますように……!!!
私は絶対に現地でダブフェを拝む!!出ると決まってないなんて御託はいりません。

絶対にダブフェを拝みます。

それでは今夜はこのあたりで筆を置きます。
また、明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?