見出し画像

文章書くアウトプット日曜日

昨夜気分が沈み込み、コミュニケーションがうまくとれず、とにかく休もうとして、今朝9時まで寝ていたやぎさんです。

気分の沈み込みと言うのは、概ね疲労からきていて、気力をよく遣ったから、メンタルにきていたと今理解しています。

だから寝つきも悪くて大変でしたが、今朝結構長く眠れていたので、それだけが救いです。

でもまあいいです。
明日からの仕事頑張る為、今日の日曜日はゆっくりリラックスして、気を休めることにせんねんします。
気を休める方法は喋るのを控えめにして、出来るだけボーッとするのが良さそうです。
ボーッとすると言っても、本当にジッとしているのは一瞬でよく、メリハリをつけて強弱のある行動をする感じになります。

緩められるところで真面目になるのではなく、まあいいか、と自分を許す感覚でのんびりします。
緩急がつけられると、行動もワンチャンを掴む事もパッとタイミング良く出来るので、本当に大切な事です。
ワンチャンを生かす事、最近の私特に鋭く観察しているから肌で感じるものもあれば直感だけで動けることもあります。
良い感じに感覚センスが磨かれているのを感じています。

それはそうと、今のこの記事は特に読者の視点を盛り込んでいないで、私が本当に今感じたこと思ったことを徒然に書いています。
良し悪しを抜きにしてこう言った雑文を書くことが、今の私にとって非常に自分を癒してくれます。

思ったことを文章で見える化してアウトプットするとどのように自分が存在するかチラッとでも感じることが出来るので、気持ちの整理に役うに立ちます。
昨夜メンタルにきていたので、今こうやっておひとりさま時間においてnoteを書けることは私にとってかなり有効な休息方法です。

そんなひとりの時間が過ごしたいと、妻に言ったら、嬉しいことに配慮してくれて、1人でどこかへ出掛けて行ってくれました。
すんごく助かります。

それで、今日の天気は思いっ切り晴れています。
気温も25℃位いくようで、本当のところはバイクに乗るチャンスです。
けれど、昨日土曜日正直動き過ぎました。
動き過ぎて人と話す時間が私のキャパを超え、気力が低下したのだと分析しています。

だから、休日の最終日の今日、バイクには乗らず、今いるDOUTORとか他の休めるところで、ゆっくりして明日からの平日仕事に控えます。

これを私は日曜日の正しい過ごし方と捉えています。
土曜日までの行動は許されるけれど、日曜日は制限する必要があります。

さて、1時間弱このDOUTORにいるけど、既にもう満足です。
noteによるアウトプット非常に楽しめました。
喋りによるアウトプットも良いし行動でも良いし、文章書きによるのもよいです。

あー、気持ちよかったです。
最近私をフォローしてくれる人が多くなり、何より嬉しいばかりです。
有難い有難いです。
感謝です!

アウトプットの効果を感じ、喋るのに疲れたらこうっやっておひとりさま時間で文章書いてセルフマネジメントす流のが、しっくりきます。

楽しかったー!!

最後まで読んで下さりありがとうございます。
また書きますのでよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?