見出し画像

残像

会社のトイレが塩素臭かったんだよね。

夏ってだけで連想されるワードは沢山あるけどこの臭いのせいで高校時代のプールの授業を思い出した。

海の自由な感じとは違って薬品で管理された水と足がつく深さに設定された水槽と綺麗に分けられたレーンに決められた時間となんだか管理された中で泳がされてんだなと当時あんまり好きな方ではなかったけど会社でこんな事を思い出してしまうものだから朝から憂鬱になった。

夏が終わってしまうと思うと更に憂鬱な気持ちになるけど
この夏は海に泳ぎに行ったし、水上バイクも乗ったしキス釣りもBBQもした。
サッカーの試合にも出たし、遠出もしたし3年ぶりに開催された地元の花火大会も観れたから満足はしてる。

満足してるし毎日が楽しい、楽しいんだけど毎日が不安だし、不安だけど楽しいそんな複雑な感情は子供の頃は持ち合わせてなかったんだけどな。

大人になったってことかな。
大人になっても寂しいなとか思うこともあるしこれ食べたけどこれも食べたかったなとか、ここに行ってみたかったのにとか子供みたいなことばかりで自分で自分を知るのが1番大変

最近は毎日が平凡なんて甘っちょろくないなと感じてます。
毎日は容赦なく攻め込んでくるし、気を付けないとやられるのでちょっとそこまで攻略本売ってないか探してきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?