マガジンのカバー画像

「ゲーム理論」マガジン

36
ゲーム理論に関連した話題について執筆したnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

2014年8月の記事一覧

複数エージェント版の動的計画法(DP)

先日投稿した↓のnoteが意外に好評(Facebookのコメント欄だけかもしれませんが)でしたので、調子にのって関連する話題について書き留めておきます。

これで分かる!動的計画法=DPのポイント」
Dynamic Programing = DPとは、個人つまり「単一のエージェントの動学的な最適化問題を解く」ためのテクニックです。当然「複数のエージェントの動学的な最適化問題を解く」ように拡張できな

もっとみる

Matching and Market | マッチングと市場

英文ブログ[2011/5/4]より転載

コメント 明日からマッチング理論とも関連の深いワークショップに参加するので、その予習(?)というか肩ならしも兼ねてアップしてみます。財・サービスの種類を増やすことによって一般均衡理論は次第に“リッチ”になっていきますが、そうすると個々の市場がどんどん薄くなってしまい「プレイス・テイカー」の仮定が成り立ちにくくなる、という(市場理論のジレンマのとでも名付けた

もっとみる

Echenique (2003)

英文ブログ[2014/5/5]より転載

コメント 英語の記事は不人気と知りつつも、僕自身の備忘録も兼ねてときどき更新していきます。Lattice(束)の性質、特にSublattice構造は、マッチング理論などの既存命題の理解を劇的に促進してくれる便利なものですが、まだ十分に研究し尽くされていないように思います。にしても、(この論文はそれほどではありませんが)Echenique氏の研究はいずれも

もっとみる

これで分かる!動的計画法=DPのポイント

ブログ記事[2005/10/10]からの転載

以下はDynamic Programming(動的計画法、略称「DP」)に関するお勉強メモ。あまり整理されていませんが、ご参考ください!

・Value Function(以下「V」)は極めて緩い条件の下でベルマン方程式を満たす。

・ベルマン方程式が有界な解を持てば(ここで言う解自体が「関数」であることに注意。以下、この関数を「U」とおく)それが唯

もっとみる

「ナッシュ均衡」ってなに?

ブログ記事[2006/4/6]より転載

みなさん、「ナッシュ均衡」という言葉をご存知でしょうか?これは私が専攻している「ゲーム理論」という分野で用いられる最も重要な概念です。ミクロ経済学やゲーム理論を少しでも齧った方なら間違いなく聞かれたことがあると思いますが、ここ数年はゲーム理論がプチブームになっているようなので、ひょっとすると一般の方でも耳にされたことがあるかもしれません。ナッシュ均衡の生み

もっとみる

How Did GS Algorithm Come Out? | どうやってGSアルゴリズムは生まれたか?

英文ブログ[2014/5/1]より転載

コメント マッチング理論のパイオニアである、超偉大なGale-Shapley論文の誕生秘話です。まさに2人の共同作業であったことが分かりますね。
あっ、今後も英文ブログの過去記事からちょいちょい転載予定です。どうぞよろしくお願いします^^

Roth, A. (2008), Deferred acceptance algorithms: history,

もっとみる