見出し画像

人の作り方/髪の守り方

「さいきん抜け毛がひどいんです」

「わしもじゃ!」

「…何とかなりませんかねえ」

「わしも知りたいのじゃ!」

「…」

「しかし、わしとお前さんじゃ世代が違うから、
 原因も違うのかもしれん」

「(そらそや)と言いますと?」

「以前なら、高齢になれば仕方のないことじゃったが、
 お前さんのような世代でも話題になっておるのじゃ」

「そうですねえ、イケメンの俳優さんが頭皮ケアのCM
 なんかやってますし」

「あれは不思議じゃのう、髪に栄養を送るのは、頭から
 血液じゃなかろうか、頭皮からも送れるんじゃろうか、
 髪は牧草ではないのじゃが…思うに若い世代が頭皮に
 悩むのは、環境がよいからかも知れぬ」

「?環境がよければ、髪は元気になりそうですが…」

「逆じゃ、生活環境が良すぎると、頭を守る髪の必要性が
 ないのじゃ」

「ヘルメットも帽子もあるし、そうそうケガもしないし、
 冬は暖房もあるし、確かに頭というか体は快適ですよねえ」

「お前さんの世代なら、頭に厳しくしたら良いのかもしれぬ」

「どうやって厳しくするんですか?ヘルメットは大事ですよ」

「入浴の時じゃ、夏は涼しいし冬は暖かいで快適すぎるじゃろ、
 冬場でも頭を洗うときに水を使うのじゃ、すれば頭の環境が
 厳しいので、抜けにくい丈夫な髪に戻るかもしれぬ、
 お湯と水を交互に使うと、血管が膨張収縮して血行が促進され、
 髪によいかもしれぬ」

「そうすれば抜け毛が少なくなるんですか?」

「知らんがな」

「…」

「色々な作り方」 は無料の電子書籍
「色々な作り方2」は有料のnoteの記事
「色々な作り方3」は有料のnoteの記事
「色々な作り方4」はブログ 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?