マガジンのカバー画像

有料版「台湾が気になるあなたへ」

有料記事や、無料マガジン「台湾が気になるあなたへ」の中から、有料マガジンへ移行した記事たちです。生活者として、取材者として、ガイドブックには載らない台湾の話をお届けします。ワンコ…
台湾で暮らす生活者として、取材者として、ガイドブックには載らない台湾の話をお届けします。ワンコイン…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

《台湾本のおすすめ》日本各地の地域創生を丹念にまとめた『地方編輯』(蔡奕屏/果力…

台湾本のおすすめです。 書名:『地方編輯』 副題:日本頂尖創意團隊公開跨界編輯祕訣, 從出…

120

台湾の下半期は、総統選挙前の情報戦に突入するはず

Voicyのハッシュタグテーマが「どうなる2023年下半期」だったので、下半期について考えてみた…

台湾でも「鶏おばちゃんの会」結成の動きが?! おばちゃん本、台湾で2回の新刊記念イベ…

『台湾はおばちゃんで回ってる?!』の台湾華語翻訳版、『我成為台灣歐巴醬的修練之路: 近藤弥…

120

台北で無印良品におみやげを買いに行くならどの店舗がおすすめ?

前回、『「台湾限定アイテム」が増加中の台湾無印良品、在台ライター的おすすめはこれ』という…

120

台湾式「スルー能力」は、あなたを自由にするパスポート

Voicyで「#スルー力を鍛える」というトークテーマが設定されていたので、今週どこかでその件に…

120

「台湾限定アイテム」が増加中の台湾無印良品、在台ライター的おすすめはこれ

雑誌『Pen(2023年8月号)』でご紹介した台湾無印良品の「台湾限定アイテム」についての記事が…

120

「台湾に戻ってきたな〜」と思うのは、こんな瞬間

日本に一時帰省しておりましたが、拙エッセイ『台湾はおばちゃんで回ってる?!』が台湾で翻訳出版され、出版記念イベントを開催していただけるとのことで、台湾に戻って参りました。 「台湾に帰ってきたな〜」と思う瞬間Voicyで「『台湾に戻ってきた〜』と実感するのはこんな時」という配信をしました。

何かを広める時、「現金」というインセンティブを使うのが台湾式

マイナンバーやインボイスなど、最近の日本では、新しい制度がなかなかスムーズに広がっていか…

120