マガジンのカバー画像

台湾が気になるあなたへ

197
台湾で生活し、日々取材を重ねるなかで「これは日本に届けたい」と思ったトピックについて、時にインタビューも交えながらお届けする、台湾あちこち見聞録。多様性/教育/ジェンダー/環境/…
運営しているクリエイター

#EQ

【無料】なつみっくすさんと対談「多様性社会のリーダーシップとチーム力を高める方法」@誠品生活日本橋

以前イベントに呼んでいただいた「母親アップデートコミュニティ(HUC)」の代表理事、なつみっくすさん初のご著書『I型(内向型)さんのための100のスキル』をご恵投いただきました。 読んでびっくり、なつみっくすさん、なんと内向型だったのだそうです。なつみっくすさんとの出会いは、昨年の夏、シブヤ大学さんで講演した際に来てくださったのがきっかけでした。 花束のような素敵なお名刺を差し出してくださった時も、その後HUCのオンラインイベントに呼んでいただいた時も、なつみっくすさんが

新刊『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』予約開始となりました!

昨年から書き進めてきた台湾式EQについての新刊、無事にタイトルも決まり、めでたく予約開始となりました! 『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』(日経BP) 5/16頃、紙と電子書籍で発売されます。 ✦ Amazon:https://amzn.to/3JE63GA ✦ 楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17863651/ 台湾で働き始めて、なぜか台湾人はIQよりもEQを重視することに気付き、 コロナ前にオードリー・タンさ

日経クロスウーマン連載「ジル・チャンEQ相談室」更新

大ベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者、高EQをそなえる台湾人作家のジル・チャンさんに、日本の働く女性たちの悩みを尋ねるお悩み相談。 あるあるなお悩みに、高EQの人はどう考え対処するのか、ぜひご参考ください。

【2/11(日)まで無料配信中】3,000人をインタビューした芳麗さんに、Voicyで人生相談。

聴く・書く・話す、コラムニストの芳麗さんに、本気の人生相談をさせていただいた、昨晩のVoicy対談アーカイブを配信開始しました。 ライブ配信では、たくさんの方にお越しいただき、とても心のこもったコメントも頂戴しました。ありがとうございました。 前半は私のチャンネルで仕事上で相手に感じる「嫌い」「苦手」という感情が自分の幅を狭めているのでは…という悩みを相談。 これまでに3,000人をインタビューしてきた芳麗さんの答えとは? 🔗アーカイブのリンクはこちらから(2/11(

日経クロスウーマンさんで新連載『心を守れるリーダーシップ EQという処方箋』がスタート

過去10回エッセイを連載させていただいた日経クロスウーマンさんで、今日から新連載『心を守れるリーダーシップ EQという処方箋』が始まりました。 台湾では、共感力が高く他人の意見に振り回されない、つまり「心の知能指数」と呼ばれる“EQ”の高いリーダーが支持されています。 EQの低さを自認する日本人の私が生徒となった気持ちで、ベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者であり、友人でもある台湾人作家のジル・チャンさんのお知恵を拝借し、「台湾式のEQを発揮するリーダーシップ」をひ

これまで「臭い物に蓋をする」は、良いことだと思っていた

ごく最近まで、「臭い物に蓋をする」というのは、良いことだと思っていました。 「私が言わなくても他の人が言うから」 「きっと、みんな心の中ではそれが悪いことだと分かっているから」 「あえて波風立てない方が良いから」 自分自身でそう思っているのもありますし、(私が波風を立てがちなので)周囲から指摘されることも多々ありました。 でも、台湾式のEQについての本を執筆するにあたり、もしかしたらもっと良いやり方があるのかもしれない?と感じています。 そのエピソードについて書いてみ

有料
120

親をいたわりながら自立する、台湾人の孝行感

今、「台湾式のEQ(こころの知能指数)」についての書籍を書いています。 台湾人向けにEQについてのオンラインアンケートを取ったり(すごく面白い結果になっています!)、取材したりしているのでぜひご期待いただきたい一方、期待値の調整ってすごく大事だと思うので、執筆中から少しずつ皆さんとコミュニケーションを取らせていただきたいと思っています。もちろん、版元にとって支障のない範囲で。 台湾でEQがここまで定着したワケを探る台湾でEQがここまで定着したワケを探るため、先日インタビュ

有料
120

日本人にとっての『モモ』と、台湾人にとっての『星の王子さま』

台湾に来て出合ったEQという概念来年の発売に向けて、「EQ(心の知能指数)」についての本を書くことになりました。

有料
120