マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

#横浜

横浜「BUTTER MILK CHANNEL」で高校水泳部同窓会

横浜で高校水泳部の同期会。と言っても、体操部、テニス部、軽音楽部も交じって、後輩も二人来…

14

コンサート🎸帰りに中華街の台湾🇹🇼料理「青葉」

横浜のコンサート帰りに業界の先輩後輩と中華街に繰り出す。横浜中華街は広い。神戸や長崎とは…

25

サンマー麺の発祥地、横浜「玉泉亭」🍜

横浜で野暮用帰りに、前から行ってみたかった「玉泉亭」を訪問。ここは横浜名物「サンマー麺」…

23

巻揚の出る中華街「楽園」

かねてよりの宿願であった中華街「楽園」訪問。ここには「巻揚」という名物料理がある。先ずは…

25

高校水泳部の同期会

高校時代の水泳部同期会で横浜に集合。久しぶりの再会に話しの花が咲く。今日は幹事が「横浜完…

中華街では最もご贔屓「牡丹園」

上司の墓参りの帰りに中華街で食事。オールドガールフレンドと、お気に入りの「牡丹園」へ。こ…

宿願の横浜タイ料理「J’s Store」

宿願だった横浜のタイ料理「J’s Store」を訪問。京浜急行日ノ出町駅から徒歩8分。「太田なわのれん」の直ぐそばである。ここは高校の同級生に教えてもらったお店。同級生は娘に教わったそうだ。お店では料理が美味しく食べられるだけでなく、タイ食材が購入できる。自分はタイ醤油@300を購入。これは魚醤とは違うそうである。  先ずはシンハービールとチャンビールを瓶でグビグビ。料理は生春巻、空芯菜のオイスター炒め、海老すり身の揚げ物、パクチーサラダ、カオマンガイ、パッタイ、白玉入りコ

横浜ららぽーとで肉祭り

同級生の墓参りの後で横浜ららぽーとで昼食。「いしがまやハンバーグ」で肉🥩を喰らう。先ずは…

代打クァーサイアム

お目当てのエスニック料理店が定休日だった故に断念。しかしその周囲は何故かエスニック料理店…

世界一の旨い麺「パタン」

横浜に来たので「第一亭」で「パタン」。皿盛りの太麺に、レバ刺しのタレみたいな塩味の胡麻油…

中華街の穴場「味楽一杯」

中華街「味楽一杯」で本格中華を賞味。浅蜊、鴨、時菜と腸詰炒め、塩魚と茄子。いずれも珍しい…

東神奈川「ヴェルデ」でたらふく満腹

横浜は東神奈川のイタリアン「ヴェルデ」でイタリアン。白ワインをたらふく飲みながら、前菜、…

都橋商店街「ホッピー仙人」の黒ホッピー

野毛の都橋商店街「ホッピー仙人」でサーバーからの「黒ホッピー」。これは生のホッピーである…

野毛「萬里」の福田オーナーと感激の対面

大好きな野毛の中華「萬里」の福田豊オーナーと会わせてもらった。今の「萬里」は、昭和35年に改築してから、そのままだそうだ。ここは神奈川県青少年センター館長だった友人が連れて来てくれて、今は大ファンとなって何度も利用させて頂いている。ここは餃子が名物だが、むしろ揚げ肉団子が絶品である。本店と支店の放題亭の2軒がある。 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14006776/