マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

尾久駅前中華「大将」、愛車YAZAWA号が店頭に

昨日一昨日と泥酔帰りのランチは地元の駅前中華「大将」で。永ちゃんファンの社長の嗜好で、店…

17

八丁畷の極上肉、シャトーブリアン初体験🥩

友人の案内で八丁畷「Beef BOSS」に。マスターのテオン君は声がデカくて、ユニークで可愛い。…

16

肉の冒険者、大塚「29ロティ」

仕事の飲み会で大塚「29ロティ」へ。お酒も料理も面白いお店。大塚駅から徒歩4分の至近距離だ…

16

コグマヤで死ぬほど肉を食べる🍖

コグマヤ西池袋本店で死ぬほど焼肉を食べる会。常連のオーダーオススメに従って発注。つくねが…

17

素朴な天ぷら、渋谷「浜ちゃん」

今日は友人に誘って頂いて渋谷「浜ちゃん」へ。友人のSNS投稿を見てランチに行ったが、お目当…

28

「から好し」人生初体験

先週末に「ジョブチューン」を観て、チェーン店好きの連れ合いの提案で「バーミヤン」に行って…

20

お久しぶりの「世界の山ちゃん」、名古屋飯はスタンドアローンの孤塁を守る。

本当に久しぶりの「世界の山ちゃん」。渋谷での野暮用の帰りに大学の先輩と訪問。自分は「世界の山ちゃん」が好きだ。なぜなら名古屋飯が好きだから。名古屋の料理は八丁味噌など味が濃い。しかも札幌や博多と違って、東京進出せずに孤塁を守っている。言うならばスタンドアローンな文化が立派。  「世界の山ちゃん」の名物は手羽先。「伝説の手羽先(胡椒味)」と「黒手羽先(ソース味)」があるが、僕は「黒手羽先」の方が好き。今日のオーダーは以下の通り。どれも個性豊かで美味しい。『死ぬ時は名古屋で』と

暑い日は冷たい麺がご馳走、梶原「北むら蕎麦店」

今日はピザ🍕かなと思ったが、連れ合いの発案で蕎麦屋を訪問。お馴染みの「北むら蕎麦店」へ。…

18

値上げ後の回転寿司🍣

 久しぶりの回転寿司🍣。うちは連れ合いが「くら寿司」派。ということで十条店へ。予約システ…

21

天津麺は地元「大将」がNo.1

地元である尾久駅前の町中華「スタミナラーメン大将」。永ちゃんこと矢沢永吉をこよなく愛する…

11

鰻重、外はパリっ、中はトロットロ

息子夫婦に授かった孫を見に、お嫁さんの実家へ。昼食用に「小室屋」の「鰻重」を用意してもら…

22